1,800円以上の注文で送料無料

せんろはつづく の商品レビュー

4.4

77件のお客様レビュー

  1. 5つ

    39

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/12

電車好きの息子が図書館で自分で選んで読みました。 線路を敷いていく中で少しクイズのようになっていて、この後どうなるか考えながら読めていました⭐︎ シリーズの新幹線バージョンも喜ぶはずなので読みたいです!

Posted byブクログ

2024/06/08

子どもたちによってどんどん作られる線路に夢のあるお話だな~って感じて子供も真剣に見てました。(5才11ヵ月)

Posted byブクログ

2024/03/18

お気に入りの絵本。 障害をどうやって乗り越えるか子供達が考えるお話。 夜勤前、子供のリクエストに応えて。

Posted byブクログ

2024/02/12

電車好きの息子が大好きな絵本。 山があったら、川があったら、道があったら線路を続けるためにどうする?を考える展開に 「ドドドド(ドリルで穴を掘る!)」や「大きな橋をかける!」など自分のアイデアを考えて話すきっかけを作ってくれる本です。

Posted byブクログ

2023/12/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

4歳と2歳の娘達に読みました。 子供たちが線路をつなげていく絵本。 トンネルを掘ったり、橋を渡したりして、どんどんつなげていきます。 最後は駅を作って一周しました! 子供は電車が大好きなので、自分で線路をつなげていくお話に目を輝かせてみていました^^

Posted byブクログ

2023/12/11

2歳と5歳ふたりへ読み聞かせができる絵本。線路をつくるこどもたちというストーリーが、こどもの心に刺さる。2歳には、展開も早くページごとのメリハリもあり、言葉のリズムも良い。 5歳ゆうくんには言葉が少なく物足りないけど、青の子はリーダーかなとか、こどもたちの役割を考えたり、想像を広...

2歳と5歳ふたりへ読み聞かせができる絵本。線路をつくるこどもたちというストーリーが、こどもの心に刺さる。2歳には、展開も早くページごとのメリハリもあり、言葉のリズムも良い。 5歳ゆうくんには言葉が少なく物足りないけど、青の子はリーダーかなとか、こどもたちの役割を考えたり、想像を広げられる。 乗り物系の絵本では間違いない。

Posted byブクログ

2023/12/07

川があっても山があってもタイトルどおり 線路をつづけるために、 小さな子どもたちが頑張っていて 男の子はもちろん、女の子も楽しめる♪

Posted byブクログ

2023/11/22

線路をつなごう! 長くつなごう。 あっ川があった。どうしよう? 鉄橋を作ろう! あっ道路があった。どうしよう? 踏切を作ろう! 山に線路を敷くのは大変だね。どうしよう? トンネルを作ろう! すごいねすごいね。夢いっぱい。 このシリーズ、確か三巻目にはすごいことになってたな。

Posted byブクログ

2023/07/16

文もイラストも好き!! どうする? こうしよう! そのテンポが心地よく、短い絵本だけど何度も読みたいと思う本だった。

Posted byブクログ

2021/12/05

3歳11ヶ月 つみきでとんとん おまかせコックさん と同シリーズ ここで突如 知り合い?なのか家族?なのか 人間のお母さんと赤ちゃんや 森の動物たちが出てくるため あれ?小人じゃないんだ??と 親としては設定に混乱する 左官土建屋運転手その他 あらゆるスーパースキルを駆使...

3歳11ヶ月 つみきでとんとん おまかせコックさん と同シリーズ ここで突如 知り合い?なのか家族?なのか 人間のお母さんと赤ちゃんや 森の動物たちが出てくるため あれ?小人じゃないんだ??と 親としては設定に混乱する 左官土建屋運転手その他 あらゆるスーパースキルを駆使する天才たち 次々と困難な状況を サクサクっとチームワークとスキルで解決して 線路が一周するのはほんとに夢があって楽しい 何度読んでも飽きない 繰り返し読みたくなるのは良書の条件 絵はほんわかしてるのに ストーリーがめっちゃパワープレイ

Posted byブクログ