改訂版 建築物の消防法を読みこなすコツ の商品レビュー
消防法、複雑そうなので、まずは、入門書。 建築基準法を読み慣れている者にとっては、本来、法律として国会の議論をへるべき事項が平気で政令や省令におりている。 例えば、消防長に消防設備の維持等について、包括的に不適用を認める規定は常識的には法律で定めそうだが、施行令第32条...
消防法、複雑そうなので、まずは、入門書。 建築基準法を読み慣れている者にとっては、本来、法律として国会の議論をへるべき事項が平気で政令や省令におりている。 例えば、消防長に消防設備の維持等について、包括的に不適用を認める規定は常識的には法律で定めそうだが、施行令第32条に規定している。(p128) これは法技術の問題というよりも、国民の目の届かないところで決まっているという点では課題があると思う。 また、消防施設の点検については、人があつまるような特定防火対象物には、毎年、それ以外の共同住宅などは3年に1回義務づけているがあ、これなど、施行規則第31条の4で規定されている。 マンションの管理組合の理事とかやっていると、管理費に大きく響くので前から気になっているのだが、規則で決めているとは恐れ入った。 だから、なんとなく消防法はわかりにくいんだな。建築基準法と併せて一体的に本来整理する必要があると思う。
Posted by
- 1