1,800円以上の注文で送料無料

赤と黒(上) の商品レビュー

3.5

47件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/01/31

メモ→ https://x.com/nobushiromasaki/status/1752528710467764249?s=46&t=z75bb9jRqQkzTbvnO6hSdw

Posted byブクログ

2023/07/25

 パラ読みをした。期待は、この時期を乗り切れる為にと、こう云う感じについて。  情景は似ている。上巻はそんなな文章。でも、日本文学とはの急降下とか急勾配は無くて、西欧のカンタービレなな。  気質の違いで、小麦な粉モンとかコペンハーゲンの食器で淹れるコナ・コーヒーとか乳製品も南半球...

 パラ読みをした。期待は、この時期を乗り切れる為にと、こう云う感じについて。  情景は似ている。上巻はそんなな文章。でも、日本文学とはの急降下とか急勾配は無くて、西欧のカンタービレなな。  気質の違いで、小麦な粉モンとかコペンハーゲンの食器で淹れるコナ・コーヒーとか乳製品も南半球オーストラリアとか独立ベルギーとかなのは、昔からの?と考えてみるけど、ジャポネって賢者なのかもなと思ったり。  早く終わらないかなと、二次元を三次元に置き換えていさみ、読み続ける。

Posted byブクログ

2021/12/17

常に孤独と義務感のうえに行動が成り立っていて、そのすべてが切ない。。 「世の偉人たちの努力は容易だったといえる。いかに危険が大であったにしろ、彼らの眼に、その危険は美しいものであったから。それにひきかえて、今おれの周囲を取り巻いているこの醜悪さは、おれの外に誰が理解してくれるか...

常に孤独と義務感のうえに行動が成り立っていて、そのすべてが切ない。。 「世の偉人たちの努力は容易だったといえる。いかに危険が大であったにしろ、彼らの眼に、その危険は美しいものであったから。それにひきかえて、今おれの周囲を取り巻いているこの醜悪さは、おれの外に誰が理解してくれるか?」

Posted byブクログ

2021/10/12

難しくて完璧には理解できない小説でした。しかし、フランスの小説特有のあのどろどろ感がこの小説では思いっきり出ているような気がします。訳者の前書きで結末はある程度分かりましたが、続きが気になりますね。

Posted byブクログ

2021/09/05

展開が気になってしかたなかった。 お金や見栄のために結婚しても幸せにはなれない。 本当に自分のことを愛してくれる人でないと 長く続かない。

Posted byブクログ

2019/03/16

主人公が、主人公のくせに、性格歪んでて好き。野心がすごい。レナール夫人は、結構見てていらいらする。笑 七月革命期の作品てことですが、ナポレオン崇拝をここまで隠さなきゃいけなかったのは驚き。 高校生の時にこれ読んで、ブザンソン行ってみたい!と思ってたのに、結局大学5年間で行かなか...

主人公が、主人公のくせに、性格歪んでて好き。野心がすごい。レナール夫人は、結構見てていらいらする。笑 七月革命期の作品てことですが、ナポレオン崇拝をここまで隠さなきゃいけなかったのは驚き。 高校生の時にこれ読んで、ブザンソン行ってみたい!と思ってたのに、結局大学5年間で行かなかったな、、笑 あとこの本のおかげで「せがれ」の意味を知った笑

Posted byブクログ

2018/12/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

彼は、虐げられていた… 力はない美少年はやがて神学の道へと歩む。 その心の奥に上流階級への憎しみを抱いて。 ジュリアンは憎しみを糧にして生きるもの。 親に虐げられ、兄弟に虐げられ… そんな彼は神学を学ぶことになりますが やはり浮きがちになります。 神学校へ行く前に 家庭教師になったジュリアンは 人妻をたぶらかすこととなります。 その美貌により、恋の経験をまともにしてない 夫人は見事に骨抜きにされるのです。 罪深いものね… 神学校での人間関係により ピンチになったジュリアンですが 思わぬところから救いの手が入ります。 さて、彼はいかにして成り上がるのかな?

Posted byブクログ

2018/06/11

これでもか、というくらいに男女の心の動きが表現されるとともにその背景としてフランスの上流貴族のあり方が写し出されている。ジュリアンはその中でナポレオンのような支配者を崇拝すると同時にレナール夫人のことを想う気持ち、そうでない気持ちが波のように揺れ動いている。そうかと思うと神学校に...

これでもか、というくらいに男女の心の動きが表現されるとともにその背景としてフランスの上流貴族のあり方が写し出されている。ジュリアンはその中でナポレオンのような支配者を崇拝すると同時にレナール夫人のことを想う気持ち、そうでない気持ちが波のように揺れ動いている。そうかと思うと神学校に入ると人が変わったように敬虔な態度を示す。このころころとしたジュリアンの行動の変化は実のところ一貫しているとも言える。それは、彼は常に良くあろうとしたところにある、と思う。では、彼にとって良くあろうとすることはどういうことなのかは下巻を読むと分かるのかもしれない。

Posted byブクログ

2017/08/17

 ナポレオンに陶酔するジュリアン・ソレル。貧しい生まれの彼は、立身出世を誓い、19世紀フランスの権力の中枢へ飛び込む。感想は下巻にまとめます。

Posted byブクログ

2017/07/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

役名:ジュリアン 出世のために女を踏み台にする野心家のインテリイケメン。 踏み台のはずが女を本当に愛してしまう。 不倫と裏切りあり。最後は死刑台。彼の引き出しをたくさん見せてくれそう。

Posted byブクログ