虚構金融 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
今回は銀行役員と金融庁次官の贈収賄事件を追う検事が 主人公です。 物語は、主人公が、財務省官僚を任意で事情聴取することから始まります。 事情聴取を終えた財務省官僚は、数時間後に不慮の死をとげます。 その後、警察は自殺と断定します。 しかし、主人公は財務省官僚が自殺するように思えず、 抱えている贈収賄事件とは別に死の真相の調査を開始します。 なかなか進展のない調査と、状況証拠しかそろわない、贈収賄事件・・・。 ですが、あることをきっかけに、贈収賄事件も死の真相も明らかになっていきます。 死の真相はいったい何なのか? 贈収賄事件の結末は・・・? 手に汗握るサスペンスとは行きませんね、今回は。 どちらかというと、スローテンポで、じっくり読んでいく小説です。 結末的には意外性はありますが、どんでん返しって感じではないですね。 読み応えはありますよ。
Posted by
福富銀行と三友銀行の合併の裏にある贈収賄事件を捜査する 特捜部検事の後鳥羽は,事情聴取の数日後に財務省の大貫が 自殺したことに疑問を抱く。 あまり期待しないで読み始めたが,どんどん引き込まれる。 米国債の話はどこまで本当なんだろう。
Posted by
銀行の合併問題に端を発した事件に取り組む東京地検特捜部検事が財務省の官僚の死に疑問をもって調べているうちに日本が買い付けている米国債をめぐる疑惑に突き当たる。政治家・官僚・銀行をめぐる疑惑など経済界の問題を興味深く描いていた。
Posted by
- 1