知らないと危ない!サプリメントの利用法と落とし穴 の商品レビュー
著者は東京薬科大を卒業した薬学博士で、米国での研究生活を経て、帰国後は食や健康についての執筆活動を精力的に行なっているようです。 本書はサプリメントの利用法や注意点について一般向けに説明したガイド本です。 食事は体の材料であり、日常を活動的に過ごすための栄養分として重要な働きを...
著者は東京薬科大を卒業した薬学博士で、米国での研究生活を経て、帰国後は食や健康についての執筆活動を精力的に行なっているようです。 本書はサプリメントの利用法や注意点について一般向けに説明したガイド本です。 食事は体の材料であり、日常を活動的に過ごすための栄養分として重要な働きを持っています。 糖質、脂質、タンパク質の三大栄養素と、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの副栄養素は基本となる栄養素です。 しかし近年は農薬の過剰使用や加工食品の増加で食卓からビタミンやミネラルなどの必須栄養素が激減し、肥満や不定愁訴などの慢性疾患が増加しています。 著者は日常生活で摂取しにくくなった栄養分を補う方法としてサプリメントを勧めていました。 本書で紹介されているのは、サプリメントの概要とリスク、必須栄養素についての知識、具体的な症状に対応するサプリメントの各論などです。 著者は膨大な文献や症例を引用して説明していました。 本書で登場するサプリメントは次のようなものです。 推奨サプリメント アミノ酸、高麗人参、ニンニク、メラトニン、バレリアン、カバ、DHA、EPA、セントジョーンズワート、 イチョウ葉エキス(ギンコール酸を除いたもの)、コエンザイムQ(抗酸化剤) 効果が不明なサプリメント プロテイン(タンパク質食品)、核酸(遺伝物質) 副作用が問題になったサプリメント イチョウ葉エキス(ギンコール酸が混入したもの)、クロレラ(葉緑素を持つ単細胞生物)、 プロポリス(ミツバチの唾液酵素)、ゲルマニウム 必要な栄養は日々の食生活で取るのが理想ですが、小さな不調で薬を飲む前にサプリメントを試してみる価値はありそうです。 ただしサプリメントは玉石混交で、サプリ先進国である米国と比べても国内価格は高騰していると本書は指摘していました。 効果についても賛否両論あるようなので、少しずつ調べていこうと思います。
Posted by
もっといろんなサプリを勧める本かと思ったけど、今、日本で手に入るサプリをどのように上手に暮らしに取り入れていけばいいかということについて書かれた本だと思った。まあ、図書館にあるくらいだから、そんなやばいもんじゃないよね?!
Posted by
- 1