1,800円以上の注文で送料無料

ファイナルファンタジー11プレイ日記 の商品レビュー

4.4

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/06/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

知る人ぞ知るあの永田さんである。 ほぼ日のあの永田さんである。 書きっぷりが影響されやすいのである。(最初だけである) ファミ通にいたことは知っていたのだけれど、FF11プレイされてたのは知らなかった。勝手な思い込みだけども、ちょっと意外。頭身高いゲームってやってないイメージできた…(ホントに勝手な思い込み 家族が初期組でBBユニットのはなしとかリトライ祭りのはなしとかは当時自宅のネットワーク担当してた身としては、同意しかなくて、そのあと仕事が落ち着いて自分自身もヴァナデールに生息していたので、サポジョブの話とか辻ケアルのはなしとかものすごくリアルにかんじながら読めました、あっという間。 20年後版のあとがきが秀逸。永田さんだなあ、と一読者ですが勝手に思ってしまいました。 ゲームだけじゃないけど、ディスプレイの向こうには、必ず誰かがいるんだよね。

Posted byブクログ

2019/08/31

再読 『ドラクエ10』の感想を書くついでに再読 MMORPGで冒険する楽しさの優れた言語化 これを読んで遊んでみようと思うか これを読んだからいいやと思うかはひとそれぞれではある

Posted byブクログ

2019/08/13

MMORPGファイナルファンタジーXIを題材にした日記。度々読み返しては、ヴァナディールへの郷愁が呼び起こされる本。

Posted byブクログ

2019/02/23

全くプレイしたことのないゲームの記録だけど面白かった。 あとがきを読んで、記録していけばどんな人生も冒険になるね、と強く思わされた。

Posted byブクログ

2013/06/10

オンラインRPGの紹介書として、最高の一冊。まるで永田氏と一緒に旅をしているかのような気分になれる。この本を読んで、私もヴァナディールへの旅立ちを決めました。

Posted byブクログ

2012/05/05

ファミ通のFFXIブログといったところでしょうか。 導入部を読んでいるとなぜかイライラします。うるさいこと言ってるなこいつという感じです。 本編はまぁ、そこそこですかね。まったりプレイは俺も賛成なんですが、気になったらとことん調べてしまう性質なので、多分この人とは真逆ですね。 サ...

ファミ通のFFXIブログといったところでしょうか。 導入部を読んでいるとなぜかイライラします。うるさいこと言ってるなこいつという感じです。 本編はまぁ、そこそこですかね。まったりプレイは俺も賛成なんですが、気になったらとことん調べてしまう性質なので、多分この人とは真逆ですね。 サービス開始からジラートぐらいまでが話の舞台で、基本の戦士とモンクと白をやり、初のエクストラジョブは詩人をやって終わります。 プレイの最初は俺も似た様な感じだったなぁと思います。いろんなもの買ってみたり(プロマシアの時も無駄に漁師ギルドでビビキーアーチン)とか買ってたけど。 本人が楽しんでプレイしている様を見ているとこっちも楽しくなりますね。 ゲームの参考書にはなりえないけど、楽しい読み物です。

Posted byブクログ

2011/02/02

このゲームやってないのですが、普通に読み物として楽しめる本です。久しぶりにゲームをやりたくなりました。 RPGのような小説「ブレイブ・ストーリー」より数段面白いです。

Posted byブクログ

2010/04/06

FF11プレイしてないんですが、冒険に行った気分に浸れました。とにかく永田さんの文章が秀逸。大好きです。

Posted byブクログ

2009/10/07

ゲームをこういう風に楽しめるんだってこと、ゲーム嫌い人にこそわかってもらいたいなぁ。瑞々しいデジタルワールド冒険記。

Posted byブクログ

2009/10/04

オンラインゲームのプレイ日記。 はじめは笑いながら読んでいたが、そのうちどんどん文体も優しくなって…do自身も(やっていないが)そのゲーム世界の一員のような気になった。

Posted byブクログ