1,800円以上の注文で送料無料

ないしょないしょ の商品レビュー

4.1

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

小兵衛が主人の仇討ち…

小兵衛が主人の仇討ちに江戸へ出た女の助太刀をする。そして女の幸せを手に入れて・・・。

文庫OFF

平岩弓枝が描きそうな…

平岩弓枝が描きそうな、数奇な運命の、女主人公を、小兵衛が助ける。鬼平や梅安を読んだ方は、なお一層楽しめる仕掛けが随所にある。

文庫OFF

番外編としては「黒白…

番外編としては「黒白」の方が面白いが、これも一気に読める。手裏剣を使うお福を助太刀する小兵衛。

文庫OFF

番外編なので秋山父子…

番外編なので秋山父子が主役ではなく、お福という女性の一生にスポットがあたっています。お福がかかわった人達が次々と同じ人物に殺され、その敵討ちを彼女が決心し、秋山小兵衛が助けることになります。

文庫OFF

少女がご主人様(旦那…

少女がご主人様(旦那じゃない)の敵討ちをするまでのお話。秋山小兵衛が助太刀してます。主人公が女でタイトルも似ている「まんぞくまんぞく」の姉妹編か?

文庫OFF

2023/10/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

面白かった。お福の成長物語が丁寧に描かれている。「ないしょないしょ」という名前付けもいい。もう一度、神谷弥十郎に会わせたかったため、お福の死を描いたのか。人の死の描き方、特に主人公が死んで泣かせるのは簡単でも、「さわやか」に感じさせるのは凄い。『その女アレックス』を思い出した。

Posted byブクログ

2023/05/06

〈目次〉 略 〈内容〉 『剣客商売』のスピンオフ。お福という越後出身の女性の成長を描く。秋山小兵衛や小川宗哲なども登場し、哀しくも読後感の良い作品である。

Posted byブクログ

2021/10/11

越後、新発田の剣客・神谷弥十郎の道場で下女として働いていたお福は、主人が暗殺されたため、下男の五平と一緒に江戸へ出る。が、新しい主人の御家人・三浦平四郎も、そして五平も、神谷を殺した無頼浪人の凶刃に倒れる。三浦に手裏剣の手ほどきを受けていたお福は、三浦の碁敵・秋山小兵衛の助太刀を...

越後、新発田の剣客・神谷弥十郎の道場で下女として働いていたお福は、主人が暗殺されたため、下男の五平と一緒に江戸へ出る。が、新しい主人の御家人・三浦平四郎も、そして五平も、神谷を殺した無頼浪人の凶刃に倒れる。三浦に手裏剣の手ほどきを受けていたお福は、三浦の碁敵・秋山小兵衛の助太刀をえて、見事、仇を討ち果たす。数寄な運命を背負った女の波瀾にとんだ成長の物語。

Posted byブクログ

2021/02/08

運命に翻弄されながらも、健気に逞しく生きる、お福の波乱万丈な人生が描かれています。 剣客商売・番外編という事で、勿論秋山小兵衛さんは登場しますし、小川宗哲先生も出てきます。 話は、お福に関わった男性3人が一人のクレイジーな浪人・松永市九郎によって殺されてしまい、殺害された3人の仇...

運命に翻弄されながらも、健気に逞しく生きる、お福の波乱万丈な人生が描かれています。 剣客商売・番外編という事で、勿論秋山小兵衛さんは登場しますし、小川宗哲先生も出てきます。 話は、お福に関わった男性3人が一人のクレイジーな浪人・松永市九郎によって殺されてしまい、殺害された3人の仇をうとうとお福が決意し、小兵衛達の協力を得て思いを遂げるという展開です。 殺された3人だけでなく、他にも病気などで関わる男性が何故か死んでしまうという、苦労の多いお福ですが、持ち前の芯の強さで乗り越えていきます。そんな彼女に周りの人たちも温かくバックアップしているのが救いですね。 ただ、お福の最初の雇主の神谷弥十郎がお福にしたことを、話の後半では許すような流れになっていましたが、こういうところが男性目線だな、と思わざるを得ません。 だって、女性の私からすると神谷のしたことはどうであっても酷いですよ、やっぱり。

Posted byブクログ

2021/01/08

 池波正太郎 著「ないしょないしょ」、剣客商売番外編、2003.5発行。一気に読み終えました。良かったです。女性が生きていくのが難しかった時代、16歳で新発田を出て江戸に、波乱万丈な生涯を36歳で静かに終えたお福の人生。女性として人間として成長していくさまを描いた逸品。同時に、憎...

 池波正太郎 著「ないしょないしょ」、剣客商売番外編、2003.5発行。一気に読み終えました。良かったです。女性が生きていくのが難しかった時代、16歳で新発田を出て江戸に、波乱万丈な生涯を36歳で静かに終えたお福の人生。女性として人間として成長していくさまを描いた逸品。同時に、憎き憎き仇討ちの世界でもあります。お福が手裏剣をいつ放つのか、今か今かとず~と待ち続けました。お福を軸とした番外編、秋山小兵衛が、四谷の弥七が、徳次郎たちが万全のサポートを。小川宗哲も脇を固めています。

Posted byブクログ