1,800円以上の注文で送料無料

歌の翼に の商品レビュー

3.8

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

琴線に触れる作品。人…

琴線に触れる作品。人間性をテーマに、ミステリ風味に仕立てた傑作。ただ自分的にはこの作家はSFなどの方がテーマの追求が深くおもしろいとおもうのだが。

文庫OFF

2014/08/02

人が死なない日常のミステリー系の話だけど、舞台が楽器店にあるピアノ教室なので、音楽が絡むところが面白かった。 わけありピアノ教師の亮子先生の過去は確かに重いものではありますが、心配してくれる周囲の人がいることもあり、やはりちょっと贅沢な悩みなのかなと思わなくもない。 最後、前向き...

人が死なない日常のミステリー系の話だけど、舞台が楽器店にあるピアノ教室なので、音楽が絡むところが面白かった。 わけありピアノ教師の亮子先生の過去は確かに重いものではありますが、心配してくれる周囲の人がいることもあり、やはりちょっと贅沢な悩みなのかなと思わなくもない。 最後、前向きになれていたところは良かった。

Posted byブクログ

2012/12/05

うわあ、面白いっ! 優しい気持ちになれるっ! 菅さんのミステリはやっぱりいいなあ。 あらすじ: 街中の小さな楽器屋の二階には、その楽器屋夫婦の経営でピアノ教室が開かれている。見た目も中身もお嬢様然とした亮子はそこでピアノの先生をしながら、子供たちが抱えるちょっとした秘密や言いに...

うわあ、面白いっ! 優しい気持ちになれるっ! 菅さんのミステリはやっぱりいいなあ。 あらすじ: 街中の小さな楽器屋の二階には、その楽器屋夫婦の経営でピアノ教室が開かれている。見た目も中身もお嬢様然とした亮子はそこでピアノの先生をしながら、子供たちが抱えるちょっとした秘密や言いにくいことをその柔らかい雰囲気でくるんで、心を開かせ打ち明けてもらう。そしてお嬢様に似合わぬ鋭い面を見せて、問題を解決してしまうのだ。柔らかい時間が流れる中、近所で変質者が出没するという。その噂を耳にした亮子は、倒れてしまうのだが――。彼女の過去に何が? 読んでいて心地いいの。お嬢様でぽやぽやしている亮子だけど、イライラせず逆に子供たちみたいに癒されてしまった。 推理小説のあの推理小説臭を感じさせない、物語として楽しいミステリだからこそ楽しい。謎はあのマイウェイの人の話みたいな、いかにもミステリの舞台装置みたいなものもあれば、子供らしい競争をどうやって解決するか、という微笑ましい物まで。大きな謎ではないけれど、子供たちが直面する問題を解き明かすのではなくていかに上手く解決して、いい方向に持ち込むか、という流れがとても読んでいて快い。 そして亮子の過去。支えてくれている友人ってなんて偉大なんだろう。 お嬢様の亮子だけれど、そう見られたくない。お嬢様だから音楽大学主席なのも当たり前。上京は違えど、誰もが抱える悩みも描かれていて、共感する部分も多い。菅さんってやっぱり鋭いんだよね。 そしてピアノ。ピアノを習ってるってやっぱりどこかお嬢様的なイメージがあるのは解る。いや、私も習ってたから実際はそうじゃない人も沢山いるし(私もその一人だよ)、でもやっぱり優雅。でも音楽家として活躍できる人って一人握りなんだよね。よくて幼稚園や学校の音楽の先生。本書のピアノの先生は稼ぎは不安定だし、生徒数も減っている。そういう面も書かれていて、リアルだった。 うーん、まるで亮子先生のピアノ部屋にいるような気分になれる、素敵な一冊だった。

Posted byブクログ

2012/11/29

昔ピアノを習っていた時に「歌の翼に」という曲を 発表会で弾いたなぁ・・・と思い出し、読んでみました。 舞台はピアノ教室。 習っていたと時を思い出しながら読みました。 日常の謎に対して亮子先生のトラウマがすごくて ちょっとびっくりしてしまいました。 読了後、ピアノが弾き...

昔ピアノを習っていた時に「歌の翼に」という曲を 発表会で弾いたなぁ・・・と思い出し、読んでみました。 舞台はピアノ教室。 習っていたと時を思い出しながら読みました。 日常の謎に対して亮子先生のトラウマがすごくて ちょっとびっくりしてしまいました。 読了後、ピアノが弾きたくなりました。

Posted byブクログ

2012/10/23

何気に読んだ本ですが、主人公のホンワカ性格のわりに 妙に鋭い推理力のアンマッチが楽しい 面白い本です!

Posted byブクログ

2012/01/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

商店街の小さな楽器店2階にあるピアノ教室のお話。 ピアノ教師の亮子は、有名音大を首席で卒業しながらも、心に傷を抱え演奏活動ができないが、子供の生徒たちには大人気。 この音楽教室に持ち込まれる様々な謎を、ピアノ教師亮子が解いていく、という安楽椅子探偵物語です。 どちらかというと子供向けのライトノベルですが、大人でも十分楽しめる読みやすい1冊です。設定が子供向けのピアノ教室のため、作中に出てくる曲もブルグミューラーやトロイメライなど・・・かつて弾いた懐かしい曲です。

Posted byブクログ

2011/07/22

(収録作品)ラプソディ・イン・ブルー/トロイメライ/お母さま聞いてちょうだい/タランテラ/バイエルとソナチネ/英雄と皇帝/大きな古時計/マイ・ウェイ/いつか王子様が

Posted byブクログ

2010/01/14

日常の謎系連作ミステリ。穏やかで柔らかな印象の影に見え隠れする「毒」と、それでもやっぱり優しい雰囲気がかなり素敵。特に最終話には大感動。「音楽」は「音が苦」ではない、か……。ピアノは弾けないけれど、聴きたくはなりました。 特に好きな一編は「タランテラ」。謎、というかトリックはあま...

日常の謎系連作ミステリ。穏やかで柔らかな印象の影に見え隠れする「毒」と、それでもやっぱり優しい雰囲気がかなり素敵。特に最終話には大感動。「音楽」は「音が苦」ではない、か……。ピアノは弾けないけれど、聴きたくはなりました。 特に好きな一編は「タランテラ」。謎、というかトリックはあまりに些細で単純なのだけれど、これはストーリーの勝利。「日常の謎ミステリ」の面白さは、こういうところなのかな。

Posted byブクログ

2009/10/04

大好きなSFやFTを書かれている作家さんであり、コルダにはまってからクラシック関連に手が出るようになった時に縁があって購入したミステリ。 商店街にある楽器店の2階のピアノ教室の先生、杉原亮子が、教室の内外で起こる小さな事件を鮮やかに解いていく。 普通の人間なら見過ごしてしまうよう...

大好きなSFやFTを書かれている作家さんであり、コルダにはまってからクラシック関連に手が出るようになった時に縁があって購入したミステリ。 商店街にある楽器店の2階のピアノ教室の先生、杉原亮子が、教室の内外で起こる小さな事件を鮮やかに解いていく。 普通の人間なら見過ごしてしまうような、わずかな人の心の機微を哀しいまでに察知してしまう亮子には、他人によって自分の心を踏みにじられたという過去があるのだが、彼女を知れば知るほど周りの人間は彼女に立ち直って欲しいと優しい気持ちを抱かずにはいられない。 この本を読んでいるうちに不思議と穏やかなピアノの音が聴こえて来るような、そんな感覚を抱かせてくれる。 心を楽しませて、また心を癒してくれる、そういう音楽が本来持つ力を確かに感じる作品。読み終えた後、ピアノに触ったことのある人間は弾きたくなるだろうし、そうでなければ関連のある曲を聴きたくなるだろう。

Posted byブクログ

2009/10/04

バイエルで終了してしまった根性なしの自分ですが(笑)なんだか懐かしい気持ちになりました。日常ミステリ連作なんですが、探偵役の過去の傷跡は、けっこうシビア。それを見守る女同士の友情がじんときました。

Posted byブクログ