サムスン経営を築いた男 の商品レビュー
サムスンの成長の理由が知りたくて購入。先見の明ある経営者のやり方を説明した書籍。強烈なトップダウンがサムスンの成功に導いたことがよく分かった。
Posted by
経営者の本といえば、どうしても欧米や日本人の本を読んでしまいがちだが、隣国にも優れた経営者はいる。 それがサムスンのオーナーイゴンヒである。 現在サムスンのスマホは世界シェア第一位。第一位はアップルではない。 ソニーを軽く越えてしまったのはなぜか?を知りたければこの本を読むといい...
経営者の本といえば、どうしても欧米や日本人の本を読んでしまいがちだが、隣国にも優れた経営者はいる。 それがサムスンのオーナーイゴンヒである。 現在サムスンのスマホは世界シェア第一位。第一位はアップルではない。 ソニーを軽く越えてしまったのはなぜか?を知りたければこの本を読むといいのかも。 「走りたいやつは走れ、遊びたいやつは遊んでてもいい。衣食住は保障する。サムスンはクビにしたりはしない、でも人の邪魔だけはするな」 経営改革の際のこの言葉は感銘を受けた。 人の邪魔が好きなやつがいかに多いことか。
Posted by
今や世界を席巻するサムスン。 強烈なリーダーシップにより、グループを牽引していく姿が 日本企業で働く者から見ても学ぶ点が多い。 徹底した世界戦略。 日本の企業はこの企業と戦わなければならないのだ。 かなり強敵。 とかく外国には目が向かない閉鎖的な日本ですが、 韓国という国から...
今や世界を席巻するサムスン。 強烈なリーダーシップにより、グループを牽引していく姿が 日本企業で働く者から見ても学ぶ点が多い。 徹底した世界戦略。 日本の企業はこの企業と戦わなければならないのだ。 かなり強敵。 とかく外国には目が向かない閉鎖的な日本ですが、 韓国という国から学ぶことも多いと思った。
Posted by
早稲田の先輩として経緯を感じますが、なぜこれほど新たなひととコミュニケーションを取らずに適切な情報を得て判断して、成功できるでしょうか。
Posted by
サムスンの強さの原点は、経営者の李健煕氏だと他の本で知り、その李健煕氏自信についてさらに知りたくなり、読んでみました。 李健煕氏の原点の一つは、日本にあり、色々な苦労と共に、努力の人、強い意志を持つ人であることを知り、深く感銘を受けました。素晴らしい経営者だと思います。
Posted by
李氏は少年時代に日本で過ごし、早稲田でも学んだ。だから日本語、日本史は相当な知識がある。日本の企業からもたっくさんのことを学んでいる。
Posted by
2005年末にかけて世界を周遊した。 そのときに最も多く目にした広告がSamsungのもの。 日本ではイマイチ知名度・好感度ともに高くないものの、世界市場を見渡せば日本企業の存在がかすんでしまうほどの大躍進をしている。 そんな大躍進を果たしたSamsungの成長物語が書...
2005年末にかけて世界を周遊した。 そのときに最も多く目にした広告がSamsungのもの。 日本ではイマイチ知名度・好感度ともに高くないものの、世界市場を見渡せば日本企業の存在がかすんでしまうほどの大躍進をしている。 そんな大躍進を果たしたSamsungの成長物語が書かれている。 一方で通貨危機に伴う経営基盤の揺らぎなど、ピンチにおける徹底した対処などが書かれており、ビジネス書としてまた人生における哲学書としての価値は十分にあるだろう。 李健熙は日本で学生時代を過ごしたことがあり、世界でも有数の知日家でもある。 そんな彼は経営哲学に日本的価値観を導入している。 そして、この哲学の導入によりSamsungは大躍進を果たすことができた。 今、日本企業が更なる発展を図るためには、かつての古きよき時代の日本を手本とした隣国企業から学ぶべきなのではないか。 本書最終章にある「付章」は、李健熙を短時間で知るためには非常にコンパクトにまとめられている。 時間がない人はここだけを読み、余裕があれば中身を追って読むとよいだろう。 いがみあってばかりおらず、たまには謙虚に隣国から学ぶことも必要なのかもしれない。
Posted by
李健熙について書いた本では一番詳しい本。李健熙のすごさを実感できる。サムスン恐るべし。韓国恐るべし。
Posted by
- 1