算数のなやみがたちまちなくなる本 の商品レビュー
[墨田区図書館] 本の出会いってホントに面白い。 「10分後にうんこがで出ます」という本を登録するために、「10分後」と検索したら、岸本さんの「1日10分算数が得意になる本―算数ぎらいな子でもすぐに90点前後とれます」も引っかかり、そこから「岸本裕史」で見つけた。 あれ?最近...
[墨田区図書館] 本の出会いってホントに面白い。 「10分後にうんこがで出ます」という本を登録するために、「10分後」と検索したら、岸本さんの「1日10分算数が得意になる本―算数ぎらいな子でもすぐに90点前後とれます」も引っかかり、そこから「岸本裕史」で見つけた。 あれ?最近ドラゼミといえば、この手の表紙イラストの国語系の本、数冊読んだところなのにな?てっきり「宮本」さんが提携?執筆しているシリーズかと思っていたけど、この方の方が後の年度で沢山書いてる。とりあえず数冊予約して読んでみますか。 するっと読めそうなのに、まとめて数冊借りてきたことと年末年始の忙しさも相まって、結局読めたのは2ヶ月後。 なぜか4年生になってからドラえもん好きが生じている息子も、この本の表紙を見て一瞬読みかけたが、マンガとなっているのは冒頭にある数ページの同縫う部分だったこともあり、少し読んではマンガが終わったところで、「やっぱりいい」と放置。まぁ確かに。2002年発刊と旧さも相まってか?「なやみがたちまちなくなる」というのは言い過ぎかな、基本的な説明、場合によっては説明となっていないくらいの内容だなーという感じ。 それでも、平行四辺形とひし形の説明で半分に折ったときに重なる/重ならないの説明や、巻末にある、単位スルッとかん算器(よくある単位変換ものさし)などは多少使えるかな。子供の苦手分野の摘出など、基本要素の確認などには使えそうだったぐらい。
Posted by
2年生の漢字参考本を買いに行って手にした本はコレだった。立ち読みして衝動買いです。同じぐらいの子供が算数のおんなじポイントでつまずいて、それを乗り越える方法が載っているろいう感じでしょうか。息子は例題を「クイズ」の様に楽しんでました。他のシリーズも集めたくなります。
Posted by
- 1