1,800円以上の注文で送料無料

中国の神さま の商品レビュー

4.3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

古代神話に出てくるよ…

古代神話に出てくるような神様ではなく、民間で信仰されている神仙に的を絞った中国の神様達のうんちく本。封神演義や三国志の登場人物、西遊記の孫悟空など、仏様から仙人、神様まで、中国文化の本としても面白いです。

文庫OFF

2016/08/18

漢文にもそれなりに親しんできたつもりだったけど、まだまだだなあ、と思わされた。 確かに、自分、白話小説、あまり読んでない。 関帝、鍾馗、西王母くらいは知っていても、こんなにバラエティに富んだ神々がいたとは。 本書は民間信仰系、道教系、仏教関係と「便宜的に」三分類して、神ざまを取り...

漢文にもそれなりに親しんできたつもりだったけど、まだまだだなあ、と思わされた。 確かに、自分、白話小説、あまり読んでない。 関帝、鍾馗、西王母くらいは知っていても、こんなにバラエティに富んだ神々がいたとは。 本書は民間信仰系、道教系、仏教関係と「便宜的に」三分類して、神ざまを取り上げていく。 総勢何柱なのだろう? 全く知らなかった神も多くて、参照枠もないので、今、頭の中パニック状態です(笑) 図像、それから現代どう祭られているかを示す写真も多数ある。 読み続けるのがつらくなっても、そういうのでつられて、とりあえず最後までページを繰り終わることができた。 日本で出ている本で、中国の神をここまで広範に集めた本は少ないようだ。 手元に置いて、今後神様に出くわす(もちろん、本の中で!)たびに参照するといいのだろうな。

Posted byブクログ

2014/05/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

中国において祀られている神・仏・仙人などを、それぞれ簡潔に紹介した書。民衆からの人気が高く今なお信仰されている神々を中心に取り上げており、便宜的に「民間信仰系の神々」・「道教系の神々」・「仏教の仏・菩薩と神々」の三種に分けて解説する。 本書は中国の神々の中でも、民間からの知名度が高く、またしばしばドラマやゲームなどの物語に登場するものをピックアップしている(その為、盤古などの古代神話の神々は取り扱っていないので注意)。全体の文量としては関帝や二郎神などの「民間信仰系の神々」が半分を占め、残りを「道教系の神々」と「仏教の仏・菩薩と神々」に割いており、各々の神の詳細と来歴について述べている。上述したように本書で取り上げられるのはいずれもドラマやゲームに登場することの多い神々ばかりであるので、それらの元ネタ探しの本としては非常に分かり易くおすすめである。 また、同時にそうした物語の中で神々がどう描写されているのかについて言及しているのも本書の特徴である。特に『西遊記』や『封神演義』については、それらにおける描写が現実の信仰や伝承に大きな影響を与えたことを指摘しており、文学作品の宗教への影響を考えさせてくれた。

Posted byブクログ

2012/09/05

森三樹三郎先生が四谷怪談と称した、おもに魏晋以降に発展した中国の神さまについて知りたい方にはお勧め。 『封神演義』などを読んで、本来の神さまの伝承について知りたい方にもいいかもしれない。 ここらへんをおさえていると、例えば『ドラゴンキングダム』でジャッキーチェンが演じたルーヤンの...

森三樹三郎先生が四谷怪談と称した、おもに魏晋以降に発展した中国の神さまについて知りたい方にはお勧め。 『封神演義』などを読んで、本来の神さまの伝承について知りたい方にもいいかもしれない。 ここらへんをおさえていると、例えば『ドラゴンキングダム』でジャッキーチェンが演じたルーヤンの登場シーンは八仙の張果老のパロディーだとわかって面白さが増します^^

Posted byブクログ

2009/10/04

なんかもう、この辺になってくると同じ本が本棚に二冊在る(読むのと貸すのと)のがザラになってきていてちょっとイヤ(笑)

Posted byブクログ

2009/10/04

中国の民間で信仰されている神々を扱っています。よく漫画や創作のネタになっている中国の神様のことがちゃんと知りたいな、と思う人にもお勧め。

Posted byブクログ