1,800円以上の注文で送料無料

「タカラ」の山 の商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/01/04

老舗玩具メーカーの経営改善をドキュメンタリー風にまとめたもの。 本書が発売された頃、タカラはV字回復に沸いていたが、その後業績が伸び悩み、同じ玩具メーカーのトミーと合併することになった。 いまとなっては、過去の成功事例だが、同社のオリジナリティある商品開発の根底にある、遊び心はイ...

老舗玩具メーカーの経営改善をドキュメンタリー風にまとめたもの。 本書が発売された頃、タカラはV字回復に沸いていたが、その後業績が伸び悩み、同じ玩具メーカーのトミーと合併することになった。 いまとなっては、過去の成功事例だが、同社のオリジナリティある商品開発の根底にある、遊び心はイノベーションを起こす際の参考になるかもしれない。

Posted byブクログ

2009/10/04

老舗玩具メーカーのタカラ。だっこちゃん、リカちゃん人形、チョロQ、、、誰でも聞いたことのある玩具たち。これらを作り出した「おもちゃの神様」こと佐藤安太社長。しかし、1990年代後半に実権が長男に移行する中で、同社の経営は次第に路線が狂っていった。株価も300円にまで落ち込み、まさ...

老舗玩具メーカーのタカラ。だっこちゃん、リカちゃん人形、チョロQ、、、誰でも聞いたことのある玩具たち。これらを作り出した「おもちゃの神様」こと佐藤安太社長。しかし、1990年代後半に実権が長男に移行する中で、同社の経営は次第に路線が狂っていった。株価も300円にまで落ち込み、まさに瀕死の状態であったタカラ。そのタカラが、奇跡の復活を遂げた。その軌跡を追う。 -------------------------------------------------------------------------------- 誰でも聞いたことのある玩具のヒット商品たち。それらの裏で、奮闘していたタカラ社員の生の声が綴られており、ぐんぐん読めてしまう感じ。過去の偉大な作品はもとより、最近の「レッツ・ビアー」や「デジQ」、「Q-Car」「新生だっこちゃん」などなど、身近なおもちゃたちが続々と登場し、本当に楽しい。わくわくしながらタカラの浮き沈みにどきどきできるノンフィクションです!

Posted byブクログ

2009/10/04

玩具メーカータカラの再生を主にインタビュー形式でまとめた本。タカラの商品にはお世話になっているので興味深く読めました。

Posted byブクログ