1,800円以上の注文で送料無料

バフェットからの手紙 の商品レビュー

3.7

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/02/25

本書は、ウォーレン・バフェットさんが、バークシャー・ハサウェイ社の株主に年次報告をする時に添えた「会長からの手紙」を体系的にまとめたもの。 ファイナンスの専門用語がいくつも登場するので、調べて理解を深めてみたり、用語を理解しないまま、読み進めてみたりした。また、会計に関する基礎知...

本書は、ウォーレン・バフェットさんが、バークシャー・ハサウェイ社の株主に年次報告をする時に添えた「会長からの手紙」を体系的にまとめたもの。 ファイナンスの専門用語がいくつも登場するので、調べて理解を深めてみたり、用語を理解しないまま、読み進めてみたりした。また、会計に関する基礎知識を持ち合わせていた方が、理解が深まる。投資をするということは、投資する企業の実力を見極める必要があり、そのための論理をきちんと理解しないといけないということと、投資をする上では最低限の基礎知識を身につけるべきなのだろう。 バフェットさんが参考にしている『賢明なる投資家』ベンジャミン・グレアムさんの書籍を次に読むことにする。

Posted byブクログ

2022/11/09

誰もが知る有名な投資家ウォーレン・バフェットが自身の会社バークシャー・ハサウェイの株主向けに書いたレターをまとめた本。 本の序章には、上記のような文言と、現存する書籍の中でバフェットが直接の言葉で書いた唯一の本と書かれていたが、実際はバフェットの手紙を意訳した内容だったので著者の...

誰もが知る有名な投資家ウォーレン・バフェットが自身の会社バークシャー・ハサウェイの株主向けに書いたレターをまとめた本。 本の序章には、上記のような文言と、現存する書籍の中でバフェットが直接の言葉で書いた唯一の本と書かれていたが、実際はバフェットの手紙を意訳した内容だったので著者の主観がふんだんに入っていた。残念。

Posted byブクログ

2022/10/27

書かれているこテーマはほぼ同じだが、時には目を覚まさせられるような内容も。ただ当時の米国特有の制度への言及も多く参考にしづらい点もあり。

Posted byブクログ

2018/10/23

著者は世界有数の投資家として有名。内容は、難しすぎてよくわかりません。ただし、バフェットの哲学は理解できたと思う。要は「まともに考える」、「基本を大切にする」ってこと。

Posted byブクログ

2016/09/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

その投資哲学は極めて本質的であり、オーソドックスであるとすらいえる。つまり「成長する企業に投資する」この一点だ。 例えば彼が本文中で述べている買収の条件にその哲学が端的に現れていると思う。(特に②~⑤)  ①大きな買収(税引後の収益が少なくとも1000万ドル)  ②一貫した収益力の証明(将来予測はほとんど重要ではない)  ③負債がわずかあるいは全く用いないで高い収益を上げる企業  ④経営陣が定着している事(経営陣は入れ替えない)  ⑤単純な企業  ⑥価格が提示される事(仮定の話はしない) また「株価」というものはは常に企業の成長と一致している事が望ましいと述べ、自身の経営するバークシャーハサウェイの株価ですら実態以上に株高になる事を望んでいないし、単に売却益だけを狙う短期投資家の存在にも否定的である。 この他にも「企業価値」や「ストックオプション」などについて氏自身の考えを明確に述べており、単に投資家としてのバフェットというより経営者としての考えが窺える。(実際この本はバークシャー社の株主に対する手紙なのだが当たり前だが)

Posted byブクログ

2014/07/18

これは文句なしで私のお気に入りNo.1です。ダントツですね。私はこれ以上の投資哲学本に出会ったことはありません。世界一の投資家ウォーレンバフェットが、自身が会長を務めるバークシャーの年次株主総会で株主へ送る手紙を一冊の本にまとめた本です。バフェットの投資哲学をバフェット自身が語っ...

これは文句なしで私のお気に入りNo.1です。ダントツですね。私はこれ以上の投資哲学本に出会ったことはありません。世界一の投資家ウォーレンバフェットが、自身が会長を務めるバークシャーの年次株主総会で株主へ送る手紙を一冊の本にまとめた本です。バフェットの投資哲学をバフェット自身が語っている本は他にはありません。是非、新品を買ってバイブルとして持っておいてもらいたいです。投資の王道を行くウォーレンバフェットの投資哲学に直に触れられる超一級品の本です。

Posted byブクログ

2014/03/08

バフェットのバリュー投資の哲学がたくさん紹介されている。さらにバフェットの哲学が、マーコヴィッツの近代ポートフォリオ理論の否定、ゼロクーポン債による企業の「ねずみ講」的デットファイナンス政策の否定、自社株買いに際して自社株が割安な場合に自己株に「投資する」のは当然という株主視点で...

バフェットのバリュー投資の哲学がたくさん紹介されている。さらにバフェットの哲学が、マーコヴィッツの近代ポートフォリオ理論の否定、ゼロクーポン債による企業の「ねずみ講」的デットファイナンス政策の否定、自社株買いに際して自社株が割安な場合に自己株に「投資する」のは当然という株主視点での解釈、資本比率にとらわれない連結会計を試みる「ルックスルー利益」の導入、物言わぬ株主を心がけポートフォリオ企業の経営者を資本政策の悩みから開放し事業価値の最大化に専念してもらうポリシー、ストックオプションが企業経営者本人の実績とは無関係に株価だけに応じて利益を与えてしまうことの不合理さの解説、既存の株主の利益とストックアプションの利益は1つのパイをどちらに多く配分するかで対立するという解説、安く買い長く持つというシンプル思想などなど、今日正しいと言われていることを真っ向から対立する思想を保持していることがわかる。この本の真髄は、彼がよく言われていることの何を非常に大事にしているかではなく、何を否定しているのかにあるように思う。今時点でのバフェットの考え方がどのように変わってきているかはぜひ知りたいが、当時のバフェットの思想は非常に深く何度でも読み返したいと思う本。「卓越した経済状態を長期に誇る子会社を有する親会社は、株価がどれほど上がろうとその子会社を手放すことはないでしょう。親会社のCEOはこう言うでしょう。『なぜ、わざわざ金の卵を生むニワトリを手放さなくちゃならないんだ。』しかし、その同じCEOが、こと個人の投資ポートフォリオのことになると、株の乗り換えを勧めるブローカーのつまらない話に乗って、迷いもせず即座に乗り換えてしまいます。」P.130 の話はほんとに深い。

Posted byブクログ

2011/05/16

世界一の投資家ウォーレン・バフェットが長年株主に向けて送っていた手紙をカテゴリー別にまとめたものです。 バフェット本人が書いた唯一の書籍として、バフェットファンとしてはバイブルとなっています。 バフェットの真髄を知りたい方はぜひとも読むべき一冊。

Posted byブクログ

2011/02/12

ちょっと難しい・・・・もう少し読みやすいと良かった。 ガバナンス理論は米系のガバナンス理論とほぼ合致しており、バフェット氏の影響が大きいのだと思った。

Posted byブクログ

2011/01/11

非常にわかりにくい本。 あらかじめバフェット氏について調べておく必要があり、また内容にも非常に専門的な記述が多く、初心者の私がまだ手を出してはいけない本だと、5ページほど読んで感じた。 ある程度知識が身についてからもう一度トライしてみようと思う。

Posted byブクログ