ムーミンの哲学 の商品レビュー
知れば知る程、スナフキンがいい男過ぎて困る…(笑) 第1章とかの解釈はすごいな!って感じやけど、ヘーゲル批判とか見てると著者自身も画一的な見方にハマってる気がする。 ムーミン、哲学だね。つくったアニメーターさん本気で尊敬やわ。
Posted by
ムーミンの作品を通して、「自分とはなにか」など、哲学を学べる本。 とはいっても、作品を哲学的に、論理的に考えるっていうだけでなく、 哲学の歴史や、何故そうした哲学が生まれたのかまで説明されています。 考え方を学ぶ人はもちろん、「哲学そのもの」を学ぼうとする人にもオススメ。 ...
ムーミンの作品を通して、「自分とはなにか」など、哲学を学べる本。 とはいっても、作品を哲学的に、論理的に考えるっていうだけでなく、 哲学の歴史や、何故そうした哲学が生まれたのかまで説明されています。 考え方を学ぶ人はもちろん、「哲学そのもの」を学ぼうとする人にもオススメ。 余談ですが、スナフキンは素敵でした。
Posted by
何度か読むのに挑戦してことごとく途中で飽きた本(^^;)やっと読み終わった時はやっぱりなんなのかわからなかったが、未だに手元にある本。
Posted by
ムーミンは好きだけど哲学はやっぱ、よく分かんない(笑) 考えることが哲学ならば、どんな分野にも哲学は必需だよね。
Posted by
「哲学とは何か」ではなく、「哲学で何がわかるのか」が書かれている哲学の入門書。様々な哲学者が説いた哲学を、当時の宗教観などの背景を説明しながら紹介している。各章にムーミンの作品が一つずつ紹介されており、その作品を哲学的に解釈して、ムーミンの作品が表現している事を考察する。ムーミン...
「哲学とは何か」ではなく、「哲学で何がわかるのか」が書かれている哲学の入門書。様々な哲学者が説いた哲学を、当時の宗教観などの背景を説明しながら紹介している。各章にムーミンの作品が一つずつ紹介されており、その作品を哲学的に解釈して、ムーミンの作品が表現している事を考察する。ムーミンがこれほど深い作品であったのかと驚かされる。
Posted by
『そもそも「哲学が分かる」というのは無意味なことである。唐突な例であるが、大工道具の鉋やのみ「が」分かるということは、それら自体が分かるということではなく、それら「で」なされることが分かるという意味である。本書は初めから終わりまで、哲学「が」分かるようになることを意図してはいない...
『そもそも「哲学が分かる」というのは無意味なことである。唐突な例であるが、大工道具の鉋やのみ「が」分かるということは、それら自体が分かるということではなく、それら「で」なされることが分かるという意味である。本書は初めから終わりまで、哲学「が」分かるようになることを意図してはいない。哲学「で」何がどこまで分かるのか』 まえがきに書かれているこんな文を読んで、やたら興味が湧いた本。 なかなかおもしろかったー。 頭の中が?だらけになったり、文章を目で追ってるのに寝てしまいそうになったりもしたけど(笑)、ハッとする言葉や納得する言葉がいっぱいあった。 ◎他人にどう見られているか、そんな憶測に煩わされずに、自分の思うとおりに生きていくこと。これは他人を無視して好き勝手にする安易さとは対極にある。 ◎自分とは違う自分になるということは、当人自身にとってはまったく意味を持たない。自分とは違う自分とは、あくまで当人自身ではない他者にとってのみ初めて意味を持つ。他者たちと織りなす社会関係の中に、ほかならぬムーミンとしての充実した自分を発見しなおす。 ◎常識を切断しつつも無傷のまま残す。
Posted by
アニメのムーミンシリーズのストーリーを通して哲学「が」わかるのではなく、哲学「で」わかることを解説した哲学への入門書。 昔、TVでムーミンをみていて不思議な感覚と何か考えさせれるストーリーだな、と思っていましたが、この本を読んで、また改めて、物語のひとつひとつに気づかされる色々な...
アニメのムーミンシリーズのストーリーを通して哲学「が」わかるのではなく、哲学「で」わかることを解説した哲学への入門書。 昔、TVでムーミンをみていて不思議な感覚と何か考えさせれるストーリーだな、と思っていましたが、この本を読んで、また改めて、物語のひとつひとつに気づかされる色々なことが「哲学」だということに面白いな、と思いました。 またムーミンのアニメを今度は「哲学」的にみてみたいです。
Posted by
05/12/24読了。 「理想」のくだりは全くもって同じ考えを持っているので嬉しくなった。見たことないけど、ムーミンって深いんだな
Posted by
- 1