偶人館の殺人 の商品レビュー
カラクリ館を舞台にし…
カラクリ館を舞台にしたファンには堪らないミステリーです。
文庫OFF
カラクリ人形の美しさ…
カラクリ人形の美しさが堪能できる、上品なミステリです。
文庫OFF
からくりは大変美しい…
からくりは大変美しいと思う。前々から思っていました。今の時代の人形も大変美しいのですが、あれは完成されすぎたもの、という私の中では、からくりの美とは違った位置での美しさとして認識しています(正確にいうとからくりも「美しい」という語彙では表現できないんですが) 大昔に死んだ人間から...
からくりは大変美しいと思う。前々から思っていました。今の時代の人形も大変美しいのですが、あれは完成されすぎたもの、という私の中では、からくりの美とは違った位置での美しさとして認識しています(正確にいうとからくりも「美しい」という語彙では表現できないんですが) 大昔に死んだ人間からの手紙に脅える男。偶人館に眠る人形。からくり人形ならではの世界観が堪能できました。
文庫OFF
偶人館(カラクリカン…
偶人館(カラクリカン)で起こる殺人。長編推理小説。
文庫OFF
表紙と題名で勝手に期待しすぎた。 いまいち緊張感の無い面々、本来の仕事せずにふらふらと。 さらぁっと流して読んだ感じ。 どう理解しようとしても謎のままな愛人殺し。 うーん。
Posted by
名前が「偶人館の殺人」で、 プロローグで塔の上から人が空中浮遊で歩いて、 落ちたと思って見に行ったら死体がというお話から始まる。 なんというか……ミステリ初心者でもわかりそうだなぁと不安を胸に 読み始めたけど、なんとなく予感は当たった。 終始話が散らかって進み、何をどうしたいの...
名前が「偶人館の殺人」で、 プロローグで塔の上から人が空中浮遊で歩いて、 落ちたと思って見に行ったら死体がというお話から始まる。 なんというか……ミステリ初心者でもわかりそうだなぁと不安を胸に 読み始めたけど、なんとなく予感は当たった。 終始話が散らかって進み、何をどうしたいのかわからないま事態だけが進む。 最後は解決するから問題ないけど頭に「?」と浮かんで終わった。 「江戸時代から存在する場違いな時計塔」 「からくりを極めた男」 「謎の遺産」 「美しい双子」 「探偵と呼ばれる男」 「キリシタンの謎」 これだけ要素が揃ってワクワクしないまま話が進むミステリがあるとは 思わなかったという意味ではめちゃくちゃ貴重な一冊かも知れない。
Posted by
殺人事件の推理モノとして追っていくよりは、江戸末期の天才カラクリ師大野弁吉と銭屋五兵衛の関係、銭屋の隠し財産に隠れキリシタンと、歴史裏に埋もれたミステリの解き明かしを追っていることの方で楽しめた。事件そのものは、、、弁吉の話とからくり仕掛けを書きたくて、無理矢理捻り出した、って感...
殺人事件の推理モノとして追っていくよりは、江戸末期の天才カラクリ師大野弁吉と銭屋五兵衛の関係、銭屋の隠し財産に隠れキリシタンと、歴史裏に埋もれたミステリの解き明かしを追っていることの方で楽しめた。事件そのものは、、、弁吉の話とからくり仕掛けを書きたくて、無理矢理捻り出した、って感じかな。意外な人が犯人だったりしたけど、全体的に人間関係に無理があるような。矢的たち、仲間同士の掛け合いは相変わらず漫才のように楽しくて、スラスラ読めたけど。
Posted by
純粋な本格推理と思っていたのですが、実際は伝奇小説を融合させた作品でした。 脅迫文は魅力的な謎でしたが、こんなまどろっこしいメッセージを残すくらいなら、最初から犯人を特定出来るメッセージを残すのが現実的なのでは…と思ってしまいました。 推理自体は楽しめましたが、「からくり」そのも...
純粋な本格推理と思っていたのですが、実際は伝奇小説を融合させた作品でした。 脅迫文は魅力的な謎でしたが、こんなまどろっこしいメッセージを残すくらいなら、最初から犯人を特定出来るメッセージを残すのが現実的なのでは…と思ってしまいました。 推理自体は楽しめましたが、「からくり」そのものの機械的なトリックは、本筋とはあまり関係のないものだったので消化不良でした。
Posted by
人形繋がりで再読。 今読むと脇役が強引すぎたりでいろいろいまいち? むしろ弁吉を初めとする過去の人物の物語を読んでみたくなりました。
Posted by
地味で平坦な感じだった(--;)カラクリ人形の作者の歴史ミステリにしたほうが面白かったのでは?(--;)探偵役の矢的は事件が起きてからは影が薄いし(--;)最終的にそんな驚きもないし(--;) 削除
Posted by
- 1
- 2