1,800円以上の注文で送料無料

いのち楽しみ給え の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/07/25

吉川英明(えいめい)編「いのち楽しみ給え 吉川英治人生の言葉」、2002.9発行。膨大な作品群の中から選んだ250あまりの言葉が紹介されてます。私には次の7つの言葉が胸に響きました。①文武両道というがふたつの道ではない。ふたつを備えて一つの道 ②小説の読者は、小説を読んでいると思...

吉川英明(えいめい)編「いのち楽しみ給え 吉川英治人生の言葉」、2002.9発行。膨大な作品群の中から選んだ250あまりの言葉が紹介されてます。私には次の7つの言葉が胸に響きました。①文武両道というがふたつの道ではない。ふたつを備えて一つの道 ②小説の読者は、小説を読んでいると思いながら、実は自分を読んでいる ③大人の常識には限界があるが、少年の思いつきには限界がない ④総て歴史というものの面白さは過渡期にある ⑤人を見るには、眼で見ずに肚で観ることだ ⑥四十過ぎると、容易に友達はできない ⑦人に会いたいときはおこたらず会い、語りあいたい人とは明日を待たずに語っておくものだ。

Posted byブクログ

2010/11/22

吉川英治という人は、まったく知らなかった。 はて、この本を読むきっかけはなんだったか? とにもかくにも、すばらしい本と出会うことができた。 「小説の読者は、小説を読んでいると思いながら、実は自分を読んでいる。」

Posted byブクログ