落ち込んだときは料理を作ろう の商品レビュー
だいぶ前に読んだので内容はあやふやだけど… 読み終わって、期待してた話じゃなかったことと、外国の人の名前と訳の文章ってこの本に限らず、どうしてもスッと入って来ないっていう印象しかないです。
Posted by
後半に行くに従って『落ち込んだときは料理を食べよう』になっている。 まあ、人が作ってくれたご飯は美味しいけどね。
Posted by
ロサンゼルスで有名なフードライターの駆け出しの頃から、恋と別れとビジネスでの成功へと登ってきた足取りの回想。
Posted by
どこかでお勧め本として紹介されていた本。 タイトルに引かれました。 フード・ライターとして活躍する著者の半生記。駆け出しの頃から奮闘し、成功するまでの手記です。 いろいろなことが起こり、まるでハーレクイン小説のようにキラキラした内容ですが、フィクションではなく自叙伝だというのが...
どこかでお勧め本として紹介されていた本。 タイトルに引かれました。 フード・ライターとして活躍する著者の半生記。駆け出しの頃から奮闘し、成功するまでの手記です。 いろいろなことが起こり、まるでハーレクイン小説のようにキラキラした内容ですが、フィクションではなく自叙伝だというのがすごいところ。 現代版アメリカン・ドリーム・ストーリーとなっています。 ただ、『ブリジット・ジョーンズの日記』といい『食べて、祈って、恋をして 女が直面するあるゆること探究の書』といい、現代社会で働く英米女性を主人公とした作品は実は苦手。 これもやはり、私の好みではありませんでした。 主人公の自我が強くて、好き勝手に生きている感じにどうにも共感できず、読み進めるのがつらかったです。 欧米では、そういう姿勢がかっこいいとされるのでしょうが。 この作品のヒロイン、ルースは、既婚者ながら何度も不倫(浮気ではない表記)を楽しんでいるので、なんだかなあと閉口します。 アメリカの読者は、こういう暴露本的内容が好きなのかしら? 延々とモノローグの続くドキュメンタリーのようで、よくここまであけすけにプライベートを書けるものだなあと、圧倒されました。 ただ、話を彩る料理の話は、豪華でおいしそうなものばかり。 読んでいると、レストランでの光景が目に浮かび、贅沢な気分になります。 ルースは、レストラン批評家であるため、さまざまなレストランを訪れて、錚々たる食の専門家と興隆しますが、自分でも料理を行います。 料理人の名前も多く登場しますが、私はウォルフガング・パックかしかわかりませんでした。 アメリカ人なら、ピンとくる店名ばかりかもしれませんが、馴染みのない店の話よりも、私は料理のシーンの方が印象的でした。 レシピも載っていて、料理本のよう。どれもアメリカ風の味付けのようです。 自分には合いませんでしたが、好みの問題なので、こうした本がしっくりくる人もいることでしょう。 『プラダを着た悪魔』などが好きな人にはお勧めの、サクセスストーリーです。
Posted by
- 1