1,800円以上の注文で送料無料

ドラゴン の商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/07/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ファンタジーの代表的な怪物ドラゴン。西洋の「黙示録の赤い竜」、中国の「青竜」。その中から約40の代表的なドラゴンのエピソードを中心に、背景となる民族、地域の宗教、歴史を含めて紹介する。

Posted byブクログ

2009/10/04

ゆーらさんが書いてたかr……いえ、それ以上にドラゴンだから買いました。ドラゴン大好き。 しかし、結構フリーダムに題材取ってくるのに、慣れたはずなんですが。コレは参りました。 果てしのない物語や、トール筋などを引っ張ってくるのは覚悟できてました。というか、コレは別に驚かなかった。...

ゆーらさんが書いてたかr……いえ、それ以上にドラゴンだから買いました。ドラゴン大好き。 しかし、結構フリーダムに題材取ってくるのに、慣れたはずなんですが。コレは参りました。 果てしのない物語や、トール筋などを引っ張ってくるのは覚悟できてました。というか、コレは別に驚かなかった。 ロードス島のドラゴン、も……このシリーズは元々TRPGノシ量という側面があるのは知って他ので、まだそこまで驚かなかった。 でも、ゴジラは驚いたよ!! ゴジラの項目まであったよ!! 負けました。

Posted byブクログ

2009/10/04

タイトル通り、そのものズバリ東西のドラゴン(竜含む)をまとめた本。神話や伝承はもちろん、「指輪物語」「ゲド戦記」に登場したドラゴンなども紹介している。背景となる神話などの紹介はもちろん、時代や地域の背景などからの考察もあり、「ドラゴン専門書」として充分に価値ある一冊といえる。余談...

タイトル通り、そのものズバリ東西のドラゴン(竜含む)をまとめた本。神話や伝承はもちろん、「指輪物語」「ゲド戦記」に登場したドラゴンなども紹介している。背景となる神話などの紹介はもちろん、時代や地域の背景などからの考察もあり、「ドラゴン専門書」として充分に価値ある一冊といえる。余談だが、この本では「ゴジラ」も現代のドラゴンとして紹介している筆者のユーモラスは個人的に好感を持っている。

Posted byブクログ