法月綸太郎の功績 の商品レビュー
日本推理作家協会賞を…
日本推理作家協会賞を受賞した「都市伝説パズル」を含む、上質な本格ミステリ短編集です。ストレートな本格が好きな人へ。
文庫OFF
この人の短篇好きなんだよなあ。 読んでいて楽しい。 50~60頁の中に意外性も技巧も複雑な人間模様も全部詰め込んで、最後には綺麗に纏めてしまう。 そういう作品を続けて出せるのが凄い。 ロジカルかつトリッキーなミステリーが、面白くないわけないよね。 都市伝説パズルは何度読んでも面白...
この人の短篇好きなんだよなあ。 読んでいて楽しい。 50~60頁の中に意外性も技巧も複雑な人間模様も全部詰め込んで、最後には綺麗に纏めてしまう。 そういう作品を続けて出せるのが凄い。 ロジカルかつトリッキーなミステリーが、面白くないわけないよね。 都市伝説パズルは何度読んでも面白い。
Posted by
面白いのだが、やはり長編欲が…(^^;) 短編は解決までがあっという間で消化不良な気分になってしまうので、私としてはもうちょっと読みたい!!!というモヤモヤが残ってしまうのです。 面白かったんですよもちろん!!短い中にも『!?』な部分がでてくるし、犯人にはびっくりしたし。 ABC...
面白いのだが、やはり長編欲が…(^^;) 短編は解決までがあっという間で消化不良な気分になってしまうので、私としてはもうちょっと読みたい!!!というモヤモヤが残ってしまうのです。 面白かったんですよもちろん!!短い中にも『!?』な部分がでてくるし、犯人にはびっくりしたし。 ABCDが1番好きだったかな。あとダイイングメッセージが出てくる小説を久々に読んだので、ちょっとワクワクしました。 次は長編なので楽しみです。生首にきいてみます。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
旅に携帯。推理小説はバスの待ち時間や移動中に読むのに最適だ。特に短編集は読みやすい。帯に「現代本格推理小説の到達点」と書かれていたが、課題評価だと思う。確かに本格推理だが到達点では無いだろう。
Posted by
読後に持った感想は「まあ、こんなもんか」。 綺麗なロジック。特に突っかかる部分もなし。ただ、ちょっと感情的な部分もあり。 あと、短編だからだろうけど、味がない。 誰が書いてもこんな感じになりそうだ。 キャラクタの名前だけ。それが法月なのかも知れないが。 特徴がないって...
読後に持った感想は「まあ、こんなもんか」。 綺麗なロジック。特に突っかかる部分もなし。ただ、ちょっと感情的な部分もあり。 あと、短編だからだろうけど、味がない。 誰が書いてもこんな感じになりそうだ。 キャラクタの名前だけ。それが法月なのかも知れないが。 特徴がないっていうべきなのか。 誰か、法月の特徴を教えてください。 03.08.05
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
小説的なものを愉しむ。というより、本格・トリックを味わう。そんな感覚の本。頼子のためにで見られたような読者に対して攻撃を仕掛けるそんな感覚は薄れていて本格と言うトリックの中で読者を喜ばせようとか愉しませようとかいう意識を強く感じさせられる。ファンの中には以前の作品のような尖り方を好まれていた方も多いとは思うが、作者の円熟度が伝わってきて私としては好み。リアリティーを追求するタイプには漫画的とか言われかねない本作であるが、純粋に、そう純粋に本格を愉しめる。そんな風に思ってしまった。
Posted by
久々の法月さんでした。前に読んだかもと思ったけどこちらは読んでなかったみたい。派手さはないですが、まさに新本格。短編集ですがていねいに作られている感じです。
Posted by
殺人事件の被害者が残した「=Y」の文字は果たして何を意味するのか。クイーンの「Yの悲劇」へのリスペクトに満ちたダイイング・メッセージもの、「イコールYの悲劇」他、ロジカルかつアクロバットな推理が冴えわたる傑作ミステリ全5編を収録。
Posted by
[ 内容 ] 殺人事件の被害者が残した「=Y」の文字は果たして何を意味する!? あのクイーンの『Yの悲劇』への愛あるリスペクトに満ちたダイイング・メッセージものの白眉、『イコールYの悲劇』他、ロジカルかつアクロバットな推理が冴えわたる傑作ミステリ全5編を収録。 [ 目次 ] ...
[ 内容 ] 殺人事件の被害者が残した「=Y」の文字は果たして何を意味する!? あのクイーンの『Yの悲劇』への愛あるリスペクトに満ちたダイイング・メッセージものの白眉、『イコールYの悲劇』他、ロジカルかつアクロバットな推理が冴えわたる傑作ミステリ全5編を収録。 [ 目次 ] [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
えーっと、何年ぶりの新刊?(笑) まあその甲斐あって、かなり粒ぞろいと言っていいかと。 個人的には「都市伝説パズル」が最高。なるほど、ちょこっと考えれば犯人は簡単に分かるんだけど。都市伝説から始まった事件が、それ自体都市伝説に呑み込まれる、というこの終わり方が素晴らしい。「都市伝...
えーっと、何年ぶりの新刊?(笑) まあその甲斐あって、かなり粒ぞろいと言っていいかと。 個人的には「都市伝説パズル」が最高。なるほど、ちょこっと考えれば犯人は簡単に分かるんだけど。都市伝説から始まった事件が、それ自体都市伝説に呑み込まれる、というこの終わり方が素晴らしい。「都市伝説」って、なんだかすごく魅力的で好き。
Posted by
- 1
- 2