1,800円以上の注文で送料無料

君の夢 僕の思考 の商品レビュー

3.8

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

 様々な作品のなかか…

 様々な作品のなかから 選びだされた数々の言葉。森さん自身の解釈もつき ファンには堪らない一冊。言葉がキレイなのは当然だけど 写真も可愛くてよかったです お気に入りの一冊

文庫OFF

2023/01/28

探しているフレーズがあるのですが、見つからなかった。残念。SMシリーズかVシリーズだと思うんだけど。読み返したくなる本が出来たのは良かったです。

Posted byブクログ

2021/03/04

おもしろいことって結局は、馬鹿みたいじゃない?って林くんだな〜とおもった 女性と仕事と愚かさがよかった

Posted byブクログ

2017/09/01

すべての方に「的を射た言葉」がなにかしら見つかるはず。反芻するもよし、抵抗するもよし、考えることに意味があると思う。

Posted byブクログ

2017/08/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 「孤独という自由を、人は恐れ、その価値を評価しないよう、真の意志の存在を忘れるよう、人は努力する」(『恋恋蓮歩の演習』より)。磨き抜かれた思考と、作品に込められた想いが凝縮した、著者自身によるフォトエッセィ。折にふれて取り出し、噛みしめたい言葉たち。『議論の余地しかない』へ続く第1集。 【感想】

Posted byブクログ

2017/02/04

森博嗣ファンのための一冊。森博嗣の小説から引用された文章に、森博嗣が写真とコメントを付けている。せっかくならお手製の機関車とかの写真も載せて欲しかったな。すべてがFになるを読み返したい。

Posted byブクログ

2017/01/27

写真と言葉の関連性がもう一つわかりにくく,写真自体のオリジナルタイトルも不思議なものがあって,だからこそとても面白いものになったのかとも思う.確かに「今まで集めたものが出番を待っていた」という感じではあった.

Posted byブクログ

2013/04/28

何個かぐっとくるものがあった。 しかし、短いメッセージ(解説?)みたいなものがあることにより、フィルターがかかってしまったような気がして、言葉を自分の中で消化しずらかった。 小説の中でこそ生きるんじゃないかと思う言葉がたくさんあったので、実際に小説を読んでみようとおもう。

Posted byブクログ

2012/11/07

理系の人間が描いた哲学。情緒を含ませながらも、根底に理論の存在を匂わせる魅力的な一冊。生と死、言語と思考、一つを取っても、綴られる哲学には、鋭く的確に心を突くような真理が込められている。どれを読んでも、なるほどなと納得させられてしまう。辛辣で合理的で、無駄なものがそぎ落とされた簡...

理系の人間が描いた哲学。情緒を含ませながらも、根底に理論の存在を匂わせる魅力的な一冊。生と死、言語と思考、一つを取っても、綴られる哲学には、鋭く的確に心を突くような真理が込められている。どれを読んでも、なるほどなと納得させられてしまう。辛辣で合理的で、無駄なものがそぎ落とされた簡潔さが魅力の、論理的哲学に息を呑む一冊。

Posted byブクログ

2012/01/17

P48「言葉の魔法」 言葉にしないと伝わらない。 たとえそれが氷山の一角だったとしても 自分の想いが、少しでも相手に伝わればいいと思う。 森さんの作品から抜粋された哲学的な文章と ご本人が撮りおろした写真とで構成されている。 知性と、内に秘めた情熱のバランス。 カッコイイなぁ...

P48「言葉の魔法」 言葉にしないと伝わらない。 たとえそれが氷山の一角だったとしても 自分の想いが、少しでも相手に伝わればいいと思う。 森さんの作品から抜粋された哲学的な文章と ご本人が撮りおろした写真とで構成されている。 知性と、内に秘めた情熱のバランス。 カッコイイなぁ。

Posted byブクログ