1,800円以上の注文で送料無料

サボテン島のペンギン会議 の商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/06/30

物語だと思っていたのだけれど違った。 フンボルトペンギンの住む島に行った話。 声高に地球環境の話はしない。 いつかはペンギンも人も絶滅するのだけれど、共に生きている今、何か出来る事があるかもしれない。 なにかを深く考えること、それが未来を変える、かもしれない。

Posted byブクログ

2014/03/30

フンボルトペンギンに関するペンギン会議の活動の話。水族館で何も考えずにみていたペンギンに関する知識が自然に増え、よかったと思う。

Posted byブクログ

2012/10/23

チリに住むペンギン!?えっ?寒い所に住むのがペンギンでしょ!? 日本に数多く生息するフンボルトペンギン。その野生の生息地・チリでの姿が描かれてる。 絶滅の危機にあること、コロニーの様子が激変した地区があったこと 動物園などで、間近に見た記憶がないけど、目付きの鋭いペンギン ...

チリに住むペンギン!?えっ?寒い所に住むのがペンギンでしょ!? 日本に数多く生息するフンボルトペンギン。その野生の生息地・チリでの姿が描かれてる。 絶滅の危機にあること、コロニーの様子が激変した地区があったこと 動物園などで、間近に見た記憶がないけど、目付きの鋭いペンギン てどんなだろう。日本にいるこ達は、皆優しい目なのかしら エルニーニョの影響を、もろに受けてしまったようだが、人間のほうが、よっぽど自然の変化に対応出来ないんだろうなぁと感じる。 山の斜面にたたずむペンギン達が、堂々として力強く見えた。

Posted byブクログ

2010/08/01

サボテンと一緒に写真に写ってるペンギンっておかしい? 南米にもペンギンは住んでいます。この本ではフンボルトペンギンにスポットをあて、絶滅が心配されている現状について、わたしたちが今出来ることについて紹介されています。

Posted byブクログ