三島由紀夫と楯の会事件 の商品レビュー
三島由紀夫と「楯の会…
三島由紀夫と「楯の会」。あの自決は何故起きたのか──。その真相を窺い知るのには、手っ取り早い本です。
文庫OFF
「自衛隊は声を奪はれたカナリヤのやうに黙つたままだつた。」p.23 「われわれは四年待つた。最後の一年は猛烈に待つた」p.24
Posted by
数日前に白井聡著『永続敗戦論』を読了したところだったので、この作品との対比が際立った。三島由紀夫の「反革命宣言」に戦後の全否定、つまりは戦後民主主義政治の欺瞞(憲法や占領政策の巧妙さに幻惑された政治、経済、文化総体を欺瞞とみる)に対する怒りが込められていることを知った。日本人はこ...
数日前に白井聡著『永続敗戦論』を読了したところだったので、この作品との対比が際立った。三島由紀夫の「反革命宣言」に戦後の全否定、つまりは戦後民主主義政治の欺瞞(憲法や占領政策の巧妙さに幻惑された政治、経済、文化総体を欺瞞とみる)に対する怒りが込められていることを知った。日本人はこの否定がずーっとできていないのである。三島由紀夫は日本を愛しすぎたがゆえに幻滅し、憎悪に変わったのだと想う。
Posted by
ニュートラルな立ち位置で解析され読み易い。 事件の5年前くらいから三島を追い、史実に基づき編集された貴重な一冊。 また、単行本発行の後に公開された2通目の遺書も原文のまま掲載するなど、補章「三十一年目の事実」として新たな事実を加えて編集された文庫版。
Posted by
今年、(元)ARATA主演で三島の映画やるそうじゃないですか。 タイムリーな一冊だと思う。おすすめ。
Posted by
旦那様の本棚より。リアルタイムで知らない世代なので、読んでおこうと思って。本著は事件10年後の取材がベースとなっています。内容の重複や時間軸の交錯等まとまりが悪い印象なので読むのに少し時間がかかりましたが、大変勉強になりました。一人の天才が命を賭した昭和の大事件もネット上のカルト...
旦那様の本棚より。リアルタイムで知らない世代なので、読んでおこうと思って。本著は事件10年後の取材がベースとなっています。内容の重複や時間軸の交錯等まとまりが悪い印象なので読むのに少し時間がかかりましたが、大変勉強になりました。一人の天才が命を賭した昭和の大事件もネット上のカルトになりつつある昨今。。。再編制を希望したいです。
Posted by
生まれる前の事件。三島由紀夫の様な素晴らしい文豪がどの様は背景で起こした事件かを知りたくて手にとりました
Posted by
出版社/著者からの内容紹介 天才作家は死を賭して何を訴えたかったのか? 昭和45年11月25日、三島由紀夫は楯の会の4人とともに陸上自衛隊に乱入、割腹自殺を図った。ノーベル賞候補にもなった天才作家は死を賭して何を訴えたかったのか?死までの5年間を克明に調査した傑作ノンフィクショ...
出版社/著者からの内容紹介 天才作家は死を賭して何を訴えたかったのか? 昭和45年11月25日、三島由紀夫は楯の会の4人とともに陸上自衛隊に乱入、割腹自殺を図った。ノーベル賞候補にもなった天才作家は死を賭して何を訴えたかったのか?死までの5年間を克明に調査した傑作ノンフィクション!
Posted by
作家としての三島由紀夫はある程度知っているつもりなんだけど、思想家・活動家としての彼はあまり知らなかった(小説から垣間見えていたけど)。 正直知るのが怖かったという部分もあって。 前に三島氏と懇意にしてたジャーナリストが書いた私記「五衰の人」は読んだことがあるんだけど、この本...
作家としての三島由紀夫はある程度知っているつもりなんだけど、思想家・活動家としての彼はあまり知らなかった(小説から垣間見えていたけど)。 正直知るのが怖かったという部分もあって。 前に三島氏と懇意にしてたジャーナリストが書いた私記「五衰の人」は読んだことがあるんだけど、この本はそれよりも中立的で質・量ともに充実していると思う。 事件当時の檄文や楯の会会員へ残した遺言が載ってるのも吉。 文学者として絶対的な存在であった彼が何故このような愚行を犯したのかがリアルに伝わってくる。 昭和史を語る上で是非読んでおきたい一冊。
Posted by
彼の生み出す美しい文章とは真逆の壮絶な最後を遂げた三島由紀夫。 彼は本当にあのような最後を願ったのだろうか? 自分には到底理解しえないだろうが、少しでも理解するために読んでみた。 三島の思想。 時代背景から思うに 日本が空っぽの国になることを恐れて、その中心に“文化”として天皇...
彼の生み出す美しい文章とは真逆の壮絶な最後を遂げた三島由紀夫。 彼は本当にあのような最後を願ったのだろうか? 自分には到底理解しえないだろうが、少しでも理解するために読んでみた。 三島の思想。 時代背景から思うに 日本が空っぽの国になることを恐れて、その中心に“文化”として天皇を据えようとしたのではないか。 天皇制について議論が高まっている中、彼ならどういう意見を出すのだろうか。
Posted by
- 1