1,800円以上の注文で送料無料

道楽のススメ の商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

中谷さんの本は、字が大きくて読みやすい。これって、自己啓発本には、実はとっても大切な要素だと思う。 何かのヒントが欲しい、悩んでいる・・って人にとって、堅苦しい本はそれだけで苦痛になることがある。 この”道楽のススメ”は賛否両論あると思うが、私は賛同する。

Posted byブクログ

2020/07/15

仕事を選ぶときは、好きなことをやろう。 すると、「そんなことをして、もし食べられなくなったらどうするんですか」と言う人がいます。 食べられなくなってから、そのことを考えればいいのです。 ほとんどの人が、食べられなくなっていないのに、食べられなくなったらどうすればいいかと考えて、好...

仕事を選ぶときは、好きなことをやろう。 すると、「そんなことをして、もし食べられなくなったらどうするんですか」と言う人がいます。 食べられなくなってから、そのことを考えればいいのです。 ほとんどの人が、食べられなくなっていないのに、食べられなくなったらどうすればいいかと考えて、好きなことが始められないのです。 現実問題、食べられなくなるような事態はまず起こりません。 好きなことをやるというのは先行投資で、すぐには回収できません。 でも、好きなことに投資しているお金は必ずノウハウとして蓄積されていきます。(p.43) 「この人、楽しそうだな」と思った人のところに、人間は必ず近づいていきます。 自分が魅かれて、また会いたいと思うのは、楽しそうに生きている人です。(p.169) 愛人をつくるのは、いけないことではありません。 愛人をつくりたかったら、愛人の分も働けばいいのです。 2倍働かずに、愛人も欲しいと考えるのがいけないのです。 愛人をつくりたいと思っても、つくれない人は、コストを払っていないからです。2人分の人生を生きるということです。 2人分の人生を生きる覚悟があるかということです。 「愛人がいてうらやましいな」と言っている人は、2人分の仕事をしていない、2人分を一生懸命働いていない人です。 1人分の仕事しかできない、ましてや、1人分の仕事もろくにできない人間は、愛人を持つ資格はありません。(p.173)

Posted byブクログ