1,800円以上の注文で送料無料

大人のための勉強法 パワーアップ編(パワ-アップ編) の商品レビュー

3.3

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

前作に引き続き、ため…

前作に引き続き、ためになる&やる気が出るものだと思います。勉強に行き詰ったら読んでみるとよいかもしれません。

文庫OFF

勉強だけでなく、人付…

勉強だけでなく、人付き合いについても参考になる本です。

文庫OFF

今から何かの勉強をし…

今から何かの勉強をしようと考えている人は、ぜひ読んでみてはいかがでしょうか?これからする勉強の効率性を大幅にアップできるはずです!

文庫OFF

2024/11/05

大人に向けた"勉強法"の本だけれど、筆者の資格受験体験記や心理学の話題などの分量多め。なので、ストレートにハウツーを求める人には蛇足感も多いかも。まあ、大人は受験生と違って時間も金もある一方、社会的な制約も増えており、そことうまく付き合って楽しく勉強しましょう...

大人に向けた"勉強法"の本だけれど、筆者の資格受験体験記や心理学の話題などの分量多め。なので、ストレートにハウツーを求める人には蛇足感も多いかも。まあ、大人は受験生と違って時間も金もある一方、社会的な制約も増えており、そことうまく付き合って楽しく勉強しましょう。というところか。分野は自分に合うものを選ぶ。勉強法も手段を目的にせずに自分に合うものを選ぶ。まずはやってみる。無駄を省き、時には報酬でモチベーションを維持する。 知識を問題解決につなげられる形にするのが"頭の良さ"で、それは他人を使ったっていい。また、人間の思考は感情等に左右されるので、自分を俯瞰するメタ認知能力を鍛えよう。なんてところは面白かったかな。 そしてこれは00年代の本だけれど、このころから世間では今でいうリスキリングみたいなことを言ってたのね。まあ、確かに生涯学習云々は昔から言っていたような気がするが。

Posted byブクログ

2024/05/26

精神科医の方の「根拠俺」が多い印象を受けてしまいました。申し訳ありません。 「大人のための」と言いながら、中高生の時とどう学び方が変わるのか についての記述がなく、残念でした。

Posted byブクログ

2023/08/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本当に積み重ねでしかないし、 どれだけ友好的に時間を使えるかが大事。 あと出力は大事。 これも立派な学習法になってるのね。 好きなことを取り組むほうが有利ではあるのよ。 でもそうでない場合はちゃんと 続けられるコツも必要ね。

Posted byブクログ

2016/05/08

大人のための勉強法という事で、期待して読んだのだけれど、最終的に勉強はやる気に尽きる。勉強時間をとる事があまり出来ない社会人について、動機を見つけて勉強する事が大切、独学よりも仲間を見つけた方が勉強しやすかったり、ダメだと思った勉強法はすぐやめてみたり、モチベーションを維持する事...

大人のための勉強法という事で、期待して読んだのだけれど、最終的に勉強はやる気に尽きる。勉強時間をとる事があまり出来ない社会人について、動機を見つけて勉強する事が大切、独学よりも仲間を見つけた方が勉強しやすかったり、ダメだと思った勉強法はすぐやめてみたり、モチベーションを維持する事が大切。

Posted byブクログ

2012/05/31

前作は読んでない(というより、前作と勘違いしていた) 自分も何か勉強しないといけないような気がするのだけれども、何を勉強したらいいもんか・・・。

Posted byブクログ

2011/04/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 同じやり方で勉強していても、成果の上がる人と上がらない人がいる。 大人の勉強においては、生まれもった才能の差は絶対ではない。 「成果の差」は、一人一人の「生き方の差」なのだ。 「やる気」をどう維持するか。 勉強のマイナス要素をいかに減らして、持てる力を最大限に活用するか。 参考書選びから勉強を続けるかどうかの選択まで、「選ぶ技術」をどう身につけるか。 激務の中で臨床心理士資格試験に挑んだ、著者自らの受験体験記も公開。 本気で勉強したいあなたを応援する、ベストセラーの第二弾。 [ 目次 ] 序章 同じ方法で勉強していても「差」がつく理由 第1章 勉強生活をプロデュースする 第2章 勉強の「やる気」を維持する 第3章 勉強のマイナスを減らすテクニック 第4章 大人の勉強のための「選ぶ技術」 終章 知識社会で生き延びていくために [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2020/05/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

>勉強というのは続けていくうちに理解もできるようになるし、  そうなれば徐々に成果も上がってくるものだ。 つまり、理解ができるようになるまで、成果があがってくるまでは、 勉強を続けることが大事ってことですね。 勉強が理解できない。成果が出ないと言う人は、 理解できる前、成果が出る前に、あきらめてしまった人とも言えるのかも? もし、あなたが(わたしもですが)、勉強していることを理解し、 成果につなげたいと思っているなら、理解し、成果が出るまであきらめず、 勉強を続けましょう。そうすればきっと勉強がきっと楽しくなる。

Posted byブクログ