ズッコケ三人組の神様体験 の商品レビュー
ズッコケ三人組シリー…
ズッコケ三人組シリーズ。お祭りを舞台に、三人組の一人(誰かは秘密にしておきます)がタイトル通り、神様になる体験をする、というストーリー。
文庫OFF
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
裏表紙の お面のキャラクタが え? って思う ドラえもんってありなの 無しなの 名前が書かれていなくても あの色と線でキャラクタが描かれれば ドラえもんってわかるのが 面白いです
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
たいへんたいへん。ハチベエのようすがへんだぞ!! そんな作品でしたね。 おみこしに賞金がかかるだけあり、 無論三人組のクラスのテンションは爆上がり。 そんな中、ハチベエに変なことが 起き始めて… ないとはこれ、言い切れないのね。 音楽でもそういうことがあるから。 なんかその場面、すごく面白いの。 ま、結果はそうなるなということで…
Posted by
ズッコケ三人組の神様体験(ズッコケ文庫) 著作者:那須正幹 発行者:ポプラ社 タイムライン https://booklog.jp/timeline/users/collabo39698 きっと楽しい事が待っているに違いない。
Posted by
ズッコケシリーズの再読? もしかしたらタイトルだけ見て読んだ気になってたかも。あまり記憶にはなかった。 三人組の地元商店街のお祭りで手作り御輿を作成するストーリーと、ハチベエが昔に伝わっていた稚児舞という踊りを練習するストーリーが平行して進んでゆく話。その踊りを踊ると「神憑き」...
ズッコケシリーズの再読? もしかしたらタイトルだけ見て読んだ気になってたかも。あまり記憶にはなかった。 三人組の地元商店街のお祭りで手作り御輿を作成するストーリーと、ハチベエが昔に伝わっていた稚児舞という踊りを練習するストーリーが平行して進んでゆく話。その踊りを踊ると「神憑き」となり気が狂うとの噂があるがハチベエの身には…。という内容。 作者の引き出しの多さが改めてわかる作品。いろいろな経験したんだろうなあ。 今回は大冒険、SFのような日常離れのした舞台ではないので、ややコンパクトな展開となっている。またクライマックスも他に比べると弱いかな? 予想通り、期待を裏切らず、みたいな。 ただ、ハチベエが悟る「俺は神様なんだ」という描写は短いながらすごい。「自然との一体感、融合感」を無駄のない文章で表現している。小学生は感覚が分からなさそう(大人でも分からないけど)。LSDとかマリファナ吸えば分かるのかな? このシーンだけでも読む価値は十分。またこれが「ゾーン」「ランナーズハイ」にも通じる感覚なのか? ちょっとサイケデリック方面にも向いた場面だった。 後はおみこしをクラスのメンバーで作るシーンも、キャラが自然に動いていてよかった。まさに「関心、意欲、態度」満点な感じ。自主的にこんなに動ける子供たちなら、大人になってもすごい結果を出しそうでワクワクした。 ストーリーはお約束な展開だったけど、それを彩る文章表現は流石。子供向けだけど、大人になって再読しても新たな発見がある。むしろ大人の視点から再発見させよう、というようなプロットも感じられる作品。
Posted by
[墨田区図書館] ズッコケ三人組の第33巻。 とりあえずこのシリーズについては、私は気が向いたら読むぐらいにしておこう。王様シリーズやゾロリシリーズ同様、もうシリーズのカラーは確立されているし、内容的にはどうとでも。 ズッコケシリーズもそろそろ息子も読んでいれば楽しい反面、多...
[墨田区図書館] ズッコケ三人組の第33巻。 とりあえずこのシリーズについては、私は気が向いたら読むぐらいにしておこう。王様シリーズやゾロリシリーズ同様、もうシリーズのカラーは確立されているし、内容的にはどうとでも。 ズッコケシリーズもそろそろ息子も読んでいれば楽しい反面、多少の飽きを感じて来たらしい。今手元にあるうちの、24,27,28巻は読んだし25&26もこれから読むけれど、29&30は読まずに返すと。残る巻のうち、面白そうと感じた題名の巻だけ今後も借りてきて読んでみたいらしい。 本当は全50巻読み込んだらすごいなぁと思っていた反面、どうせ読むならもう少し文章も難解で中身も物語ではなく実のあるものを(笑)とも思っていたところなので、まぁ飛ばし読みでの50巻到達ぐらいでちょうどいいかな。 リクエストのあった#35, #36, #38, #40, #41, #42, #43, #44, #47, #49, #50を借りてくるか。
Posted by
ズッコケ三人組シリーズの33作目の文庫版。 今回は3人組の活躍というよりはハチベエの一人舞台。 ハチベエが稚児舞いのメンバーに抜擢されて、それによって神様が乗り移ってしまって、さあ大変、といった感じ。 また、創作みこしの話も混じっており、昔、町の祭りでみこしを担いだ頃を思い出...
ズッコケ三人組シリーズの33作目の文庫版。 今回は3人組の活躍というよりはハチベエの一人舞台。 ハチベエが稚児舞いのメンバーに抜擢されて、それによって神様が乗り移ってしまって、さあ大変、といった感じ。 また、創作みこしの話も混じっており、昔、町の祭りでみこしを担いだ頃を思い出した。
Posted by
- 1