1,800円以上の注文で送料無料

アルケミスト の商品レビュー

4

50件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/18

若い時に読んだ方がいい本だが、若い時に読んでもあんまりピンとこないかも。この歳で読んだので、この本の良さがわかったのかな。

Posted byブクログ

2023/10/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

パウロ・コエーリョの本は3冊目。 この作品は10代、20代で読むべきだと思った。 若ければ若いほどその時には心に響かないかもしれない。それでも、早い時期に再読してもらえたらいいなと思った。 「夢の実現を不可能にするたった一つのものは、失敗するのではないかという恐れ」 「夢の実現には、自分には不可能だと思えることに挑戦する勇気がなくてはならない」 世界共通ですね。

Posted byブクログ

2023/07/18

キャラバンでのらくだ使いの言葉が響いた。 「私は過去にも未来にも生きていないからです。もし常に今に心を集中していれば幸せになれます。人生は、今私たちが生きているこの瞬間だからです。」 過去と未来を見て、漠然とした不安に襲われるけれど、今に集中する、今すべきことをするという視点は大...

キャラバンでのらくだ使いの言葉が響いた。 「私は過去にも未来にも生きていないからです。もし常に今に心を集中していれば幸せになれます。人生は、今私たちが生きているこの瞬間だからです。」 過去と未来を見て、漠然とした不安に襲われるけれど、今に集中する、今すべきことをするという視点は大事だなあと思った。 夢を叶えようとする途中で、邪魔をする人や出来事があって、諦めそうになっても、それは前兆であると捉えて、その時を耐えることが夢を叶えることに繋がるのだと思った。すべては1つで、辛いことも夢を叶えるために必要な‪こと。 自分の心と対話をして、自分が今どうすべきなのか、それを誠実にやっていったら、助けてくれる人もきっといるはず。 今あるものを手放すことは怖いけれど、一歩踏み出す勇気と、信じ続ける心の強さがあれば、きっと願った方向に行ける。もっと幸せを掴むことが出来る。 夢や目標を持って、それを叶えたいと思えた1冊だった。

Posted byブクログ

2023/04/09

20年ぶりぐらいで再読。前回読んだ時のことはあまり覚えていないけど、五十の声を聞いてから読むと全てが示唆的で心に沁みた。これまでの人生が肯定された気持ちになるし、今からでも何かを始めたくなる。また忘れた頃に読み返したい。

Posted byブクログ

2022/11/23

前兆と夢を追いかけること。 昔から読まれていたこの本を読んで、長く読まれていた理由がわかりました。 夢だけでは食べていけないかもしれないけれど、夢を見ることが毎日の日課になる日々も淋しいと思う。 いつか振り返った時に、自分が良かったと思える時間を過ごすことが、大切に生きるというこ...

前兆と夢を追いかけること。 昔から読まれていたこの本を読んで、長く読まれていた理由がわかりました。 夢だけでは食べていけないかもしれないけれど、夢を見ることが毎日の日課になる日々も淋しいと思う。 いつか振り返った時に、自分が良かったと思える時間を過ごすことが、大切に生きるということなのかもしれないと思えた一冊。 また1年後に読もうと思う。

Posted byブクログ

2021/10/04

夢を諦めない人だけが夢を叶えられる。それは当たり前だけど、夢を諦めないってとても辛く、苦しいことで、夢を追う過程で色んな辛いことが起きる。でも、それらの辛いことは全て、夢を叶える前兆なんだなと、この本を読んで感じた。 小さい頃からの夢を叶えるって、凄いことだと思うし、諦めないで...

夢を諦めない人だけが夢を叶えられる。それは当たり前だけど、夢を諦めないってとても辛く、苦しいことで、夢を追う過程で色んな辛いことが起きる。でも、それらの辛いことは全て、夢を叶える前兆なんだなと、この本を読んで感じた。 小さい頃からの夢を叶えるって、凄いことだと思うし、諦めないで夢に向かっている人はかっこいいと思う。 大きな夢じゃなくても小さな夢を努力して頑張るってすごいことだと思う。この本から、自分の心と向き合って、自分の叶えたい夢はなんなのか、本当の自分の気持ちと向かい合うことの大切さを学んだ。 夢に向かって頑張っている方、自分の夢についてもう一度考えたい方におすすめしたい本。

Posted byブクログ

2016/08/04

夢を追い求める羊飼いの少年のお話。 美しいけれど、説明的な部分が自分にはちょっと合わなかったです…。

Posted byブクログ

2014/02/14

良い本なんだろうけど…学生時代に読みたかったかな? 2014.2.14

Posted byブクログ

2013/10/25

★2013SIST読書マラソン推薦図書★ 本を読んで読書マラソンに参加しよう! 開催期間10/27~12/7 (記録カードの提出締切12/13)

Posted byブクログ

2013/06/06

自然や自分の心とちゃんと向き合って、進んでいくとそこにはちゃんと進むべき道が繋がってる。人生に悩んだ時にバイブルになる本の内の一冊です。

Posted byブクログ