1,800円以上の注文で送料無料

新版大東京案内(下) の商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/04

今和次郎編纂で1929年に刊行された東京ガイドの下巻。こちらは当時開発の著しい郊外にはじまり、花柳界、新職業、細民、市政など、階層や社会政策に関連する話が多い。ちなみに市会の項目は、半分くらいが汚職の話になっている。水道管、清掃、ガス、橋梁、鉄道など色んなことで大規模な汚職が発生...

今和次郎編纂で1929年に刊行された東京ガイドの下巻。こちらは当時開発の著しい郊外にはじまり、花柳界、新職業、細民、市政など、階層や社会政策に関連する話が多い。ちなみに市会の項目は、半分くらいが汚職の話になっている。水道管、清掃、ガス、橋梁、鉄道など色んなことで大規模な汚職が発生していたことが分かる。

Posted byブクログ

2018/10/14

上巻無しに下巻のみ読み進める。これは上巻も読まずばならぬだろう。それぞれの項の執筆者は不明とのことだが、花柳街を書いたのは安藤更生だろうな。

Posted byブクログ

2014/10/26

[ 内容 ] <上> 関東大震災の破壊から復興なった、昭和初期の東京―モダンボーイ、モダンガールが闊歩し都市化が進む昭和4年の東京の生活と風俗を、都市フィールドワークの先駆者・今が徹底的にガイドする。 戦災で壊滅する前のモダン都市・東京の姿を伝える、愉しく貴重な記録。 上巻には、...

[ 内容 ] <上> 関東大震災の破壊から復興なった、昭和初期の東京―モダンボーイ、モダンガールが闊歩し都市化が進む昭和4年の東京の生活と風俗を、都市フィールドワークの先駆者・今が徹底的にガイドする。 戦災で壊滅する前のモダン都市・東京の姿を伝える、愉しく貴重な記録。 上巻には、東京の顔(地域、街路、交通機関)、動く東京(官衙、マスコミ、銀行、デパート、刑務所、病院)、盛り場(銀座、浅草、神楽坂、新宿、上野)、享楽の東京(劇場、映画館、寄席、カフェー、ダンスホール)、遊覧の東京(名所旧跡、年中行事、新名所、縁日、夜店、味覚)などを収録。 <下> 関東大震災の破壊から復興なった、昭和初期の東京―モダンボーイ、モダンガールが闊歩し都市化が進む昭和4年の東京の生活と風俗を、都市フィールドワークの先駆者・今が徹底的にガイドする。 戦災で壊滅する前のモダン都市・東京の姿を伝える、愉しく貴重な記録。 下巻には、東京の郊外、特殊街(書店街、古着屋街、下宿街、大臣横丁、官邸街)、花柳街、東京の旅館(ホテル、旅館、下宿屋、木賃宿)、生活の東京(アパート生活、不良群、学生群、マネキン、口入屋、ブローカー)、細民の東京、学芸の東京、市政と事業などを収録 [ 目次 ] <上> 大東京序曲 東京の顔 動く東京 盛り場 享楽の東京 遊覧の東京 <下> 東京の郊外 特殊街 花柳街 東京の旅館 生活の東京 細民の東京 学芸の東京 市政と事業 [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted byブクログ

2009/10/04

上巻に続いて、関東大震災後の東京をあちこち調べた画期的なフィールドノート。昭和版守貞漫稿といったところでしょうか…

Posted byブクログ