1,800円以上の注文で送料無料

ペトロフ事件 鬼貫警部事件簿 の商品レビュー

3.4

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

鮎川先生の処女作。 …

鮎川先生の処女作。 戦前の満州が舞台で、実際の時刻表に基いたアリバイものです。 解説・後書きでもあったと思いますが、やっぱりクロフツの影響を感じます。でも鮎川さんの方がキャラが立っていて読みやすかったです。 どんでん返しの形は乱歩にも似ていると思います。 推理もどんでん返しも鮮や...

鮎川先生の処女作。 戦前の満州が舞台で、実際の時刻表に基いたアリバイものです。 解説・後書きでもあったと思いますが、やっぱりクロフツの影響を感じます。でも鮎川さんの方がキャラが立っていて読みやすかったです。 どんでん返しの形は乱歩にも似ていると思います。 推理もどんでん返しも鮮やかでした。あと中国語・ロシア語を勉強している方には面白いかもしれません。作中に何度か出て来るので。 全く知らなかった満州という土地の警察制度・交通制度がリアルに描かれていて(鮎川さんは二十年

文庫OFF

鬼貫警部が大活躍。さ…

鬼貫警部が大活躍。さすが大御所、トリックが満載です。

文庫OFF

戦前の満州を舞台にし…

戦前の満州を舞台にした鉄道ミステリの傑作。鬼貫警部のデビュー作でもある本書は、作者得意の時刻表トリックを駆使した読み応えのある作品になっている。

文庫OFF

本格ミステリ界の巨匠…

本格ミステリ界の巨匠、鮎川哲也氏のデビュー長編。時刻表ミステリです。

文庫OFF

満州を舞台にしたアリ…

満州を舞台にしたアリバイ崩しの傑作。史上初の時刻表を挿入した作品です。

文庫OFF

ミステり界に衝撃を与…

ミステり界に衝撃を与えた鮎川哲也先生のデビュー作。この時刻表トリックを見破れるか!

文庫OFF

旧満州、大連近郊でロ…

旧満州、大連近郊でロシヤ人富豪イワン・ペトロフが射ち殺される事件が起きた。はたして満鉄の時刻表は何を語るのか?本格推理の巨匠初の長編にして、時刻表トリックの傑作。

文庫OFF

2023/12/31

ペトロフ事件  プロローグ  1 発端  2 窓のない部屋  3 アントン、不在証明を提示する  4 アレクサンドル、不在証明を提示する  5 ニコライ、不在証明を提示する  6 ニコライの城砦  7 新しい証言  8 アントンの城砦  9 アレクサンドルの城砦  10 最初の凱...

ペトロフ事件  プロローグ  1 発端  2 窓のない部屋  3 アントン、不在証明を提示する  4 アレクサンドル、不在証明を提示する  5 ニコライ、不在証明を提示する  6 ニコライの城砦  7 新しい証言  8 アントンの城砦  9 アレクサンドルの城砦  10 最初の凱歌  11 第二の凱歌  12 アレクサンドルの危機  13 アレクサンドルの逮捕  14 夜の客  15 ナタリヤの北上  16 最後の環  17 ナタリヤの勝利  18 終結  19 解析  エピローグ 別冊宝石 1950年4月 ペトロフ事件 鮎川哲也 立風書房「鮎川哲也長編推理小説全集1 黒いトランク」 1975年7月 著者あとがき 鮎川哲也 青樹社「ペトロフ事件」 1987年6月 エッセイ 二階堂黎人 「特別賞」受賞について 解説 山前譲 鮎川哲也と満州

Posted byブクログ

2019/06/14

舞台は戦前の満州。ロシア人富豪イワン・ペトロフを殺したのは三人の甥のうちの誰なのか。鬼貫警部によるアリバイ崩しものです。甥達の思惑はもちろん楽しめるのですが、戦前の満州での日本人中国人ロシア人という多民族のやりとりや情緒あふれる当時の情景が美しく描写されていて、まずはそこから楽し...

舞台は戦前の満州。ロシア人富豪イワン・ペトロフを殺したのは三人の甥のうちの誰なのか。鬼貫警部によるアリバイ崩しものです。甥達の思惑はもちろん楽しめるのですが、戦前の満州での日本人中国人ロシア人という多民族のやりとりや情緒あふれる当時の情景が美しく描写されていて、まずはそこから楽しみました。アリバイ崩しは凝ってはいませんがひとつひとつ綺麗に潰していく安定したもので、時刻表や地図を眺めるのも(眺めるだけですが)楽しかったです。処女作で古い作品ですし本人は習作とおっしゃいますが文章は読みやすかったです。

Posted byブクログ

2017/11/04

読むのもったいないから大事に取ってたのに読み終わってしまった。 満州の地理というか距離感がつかめなくてそこがちょっと理解しにくかったけど、空気感とかは伝わってきておもしろかった。

Posted byブクログ