1,800円以上の注文で送料無料

日本人のこころ(1) の商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/01/12

大阪(当時の大坂)は、蓮如が石山本願寺を築いて以来の宗教都市であり、今の大阪人の気質とも深い所で繋がっているとか、京都は常に日本の中で「異国」であったとか、そういった話が徒然と書かれている。吉本のようなお笑い芸人の源流が、蓮如の説法の途中で余興を演じた芸人だったという説は、本当か...

大阪(当時の大坂)は、蓮如が石山本願寺を築いて以来の宗教都市であり、今の大阪人の気質とも深い所で繋がっているとか、京都は常に日本の中で「異国」であったとか、そういった話が徒然と書かれている。吉本のようなお笑い芸人の源流が、蓮如の説法の途中で余興を演じた芸人だったという説は、本当かどうか分からないけれど、仮説としては面白い。それに、蓮如が石山本願寺の寺内町に様々な職人を呼び集めたこと自体は、史料で裏付けがとれるみたい。この本を読んでいると、蓮如は日本仏教史における最大の変革者のようにも思えてくるものの、私の知識があまりにも不足しており、その辺の判断は今のところ保留。

Posted byブクログ

2013/07/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

巨大な寺内町が形成されていった 集まってきた人々が「御同朋」だった 寺内町という信仰の共和国 「一寸先は闇」は仏教の根本思想である 鴨長明はヒッピーの元祖だった 河原者や神人といわれた「賤民」が力を持っていた時代 

Posted byブクログ

2009/10/04

面白い。江戸だけっ子の私にとっては、様々な土地の風習や語源や・・・がとても新鮮に感じられる。日本の深さみたいなものを味わうのに最適。

Posted byブクログ