ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 の商品レビュー
見逃せません!!
ファンの間でも評価が非常に高い第3巻。ハリーを囲む世界は深さと広さを増し、両親の真実が明らかになり、ハリー少年はまたひとつ成長します。今後、重要人物になりそうなキャラも登場してきた様子。見逃せません。
marie
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
映画シリーズの中でアズカバンが一番好きだったけど、原作の方がシリウスやルーピン先生の背景をより深く知ることができてもっと好きになった。 映画はハーマイオニーとロンあまり喧嘩してないね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
映画と少しずつ違うのが面白い。 ファイアボルトに思ったより警戒されてて、仕方ないけどシリウスおじさんかわいそう笑 暴れ柳が植えられた理由が、狼男を抑えるためだったとは、、、 映画ではスネイプ先生がハーマイオニー達生徒を庇うようなシーンがあったけど、原作だとそんなことなくてイメージ違った笑
Posted by
脱獄した殺人鬼がホグワーツに近づくというスリルのあるストーリー。 徐々に明らかになっていく、ハリーの父ジェームスの学生時代。 第一巻賢者の石よりも多く細かく、パズルのような伏線。 ストーリーは怖くドキドキしながら読むけれど、ハリー、ロン、ハーマイオニーの友情と勇敢さに心打たれ、ハ...
脱獄した殺人鬼がホグワーツに近づくというスリルのあるストーリー。 徐々に明らかになっていく、ハリーの父ジェームスの学生時代。 第一巻賢者の石よりも多く細かく、パズルのような伏線。 ストーリーは怖くドキドキしながら読むけれど、ハリー、ロン、ハーマイオニーの友情と勇敢さに心打たれ、ハリーを支える人々の暖かさにホッとします。 また賢者の石から読み返したくなります。
Posted by
これは面白い 傑作ですね。 賢者の石よりも秘密の部屋 秘密の部屋よりも数段、アズカバンの囚人が面白い。ストーリー、ドキドキ感、考えられない展開がたまりません。
Posted by
映画だけではストーリー展開に物足りなさを感じたので、原作を読了。 ハリーの心の変化を追いながら、読み進められたけどブラックをすぐに信じ込めるところにやはり疑念が残った。 原作はクディッチも多く取り上げられてるんだなー、チャウチェンは選手だったのか!と人物像が少し深められました。
Posted by
3作目にもなるとプロット、ストーリーの構成もわかってきて抜群のおもしろさだったです。 ハリーの透明マントがずれてマルフォイにバレたときは読んでる自分も冷や汗が出てきたくらい熱中して読んでました。 今回のカギはタイムリープでしたね。 今作自体がこれからの話の伏線であるような終...
3作目にもなるとプロット、ストーリーの構成もわかってきて抜群のおもしろさだったです。 ハリーの透明マントがずれてマルフォイにバレたときは読んでる自分も冷や汗が出てきたくらい熱中して読んでました。 今回のカギはタイムリープでしたね。 今作自体がこれからの話の伏線であるような終わり方だったので今後も楽しみです。 ホグズミートに行ってみたい!
Posted by
自分、不器用なんで 時間を遡って現在や未来を変える話 (昔はタイムマシンもの、タイムトラベル系と 呼ばれたものだが、 アニメ「君の名は」ではタイムリープ、 この作品ではタイムターナーもの) はいつも頭がこんがらがって苦手です。 読んでいる間は勢いでワクワクしていますが、 読み終わ...
自分、不器用なんで 時間を遡って現在や未来を変える話 (昔はタイムマシンもの、タイムトラベル系と 呼ばれたものだが、 アニメ「君の名は」ではタイムリープ、 この作品ではタイムターナーもの) はいつも頭がこんがらがって苦手です。 読んでいる間は勢いでワクワクしていますが、 読み終わった後、ひとに説明できないんです。いつも。 それが悲しい。 この第3巻も、誠に面白い。 作者がたったひとりで、こんなに大勢の人物の挙動や特長を思い描けるとは。驚嘆します。
Posted by
『愛する人が死んだとき、その人は永久に我々のそばを離れると、そう思うかね?大変な状況にあるとき、いつにも増して鮮明に、その人たちのことを思い出しはせんかね?』 スキャバーズが12年も生きていること、人狼の授業など今回も伏線が所々張られていて、魔法以外にもミステリー要素が強くワクワ...
『愛する人が死んだとき、その人は永久に我々のそばを離れると、そう思うかね?大変な状況にあるとき、いつにも増して鮮明に、その人たちのことを思い出しはせんかね?』 スキャバーズが12年も生きていること、人狼の授業など今回も伏線が所々張られていて、魔法以外にもミステリー要素が強くワクワクハラハラしっぱなしだった。 映画でクディッチ戦が少なかったのが唯一残念だった。 シリウス•ブラックからの最後の手紙が感動した。
Posted by
ブラックとルーピン先生、ジェームズの背景がわかって、映画では展開が早くてなんとなくついていけなかった部分がわかってスッキリ。
Posted by