古墳とその時代 の商品レビュー
【私的なまとめ】 日本の歴史は、外圧によって動かされてきた。 古墳時代中期ごろ、騎馬文化や儒教・仏教などの思想が新たに朝鮮半島経由でもたらされた。 大陸で生まれた文明が日本に取り込まれ、縄文・弥生文化と融合しながら、のちの古代王朝文化の基盤がつくられた。 日本の文明化の画期と...
【私的なまとめ】 日本の歴史は、外圧によって動かされてきた。 古墳時代中期ごろ、騎馬文化や儒教・仏教などの思想が新たに朝鮮半島経由でもたらされた。 大陸で生まれた文明が日本に取り込まれ、縄文・弥生文化と融合しながら、のちの古代王朝文化の基盤がつくられた。 日本の文明化の画期となった意味で、5世紀ごろに始まる古墳時代中期の外来文化の接種は重要。 では、5世紀に外来文化が伝播するきっかけとなった出来事は何か? 4世紀末ごろから始まる高句麗の南下である。 騎馬民族である高句麗の侵攻により、百済・新羅や伽耶諸国に国家存亡の危機が訪れた。 百済や伽耶諸国は、日本と軍事同盟を結ぶ。 古代における軍事力であった騎馬文化は、朝鮮半島からの渡来人や、朝鮮半島にわたり戦った倭国の軍人によって日本に伝えられた。
Posted by
- 1