1,800円以上の注文で送料無料

読書へのアニマシオン の商品レビュー

2.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/07/20

読書について 楽しみを知るための問題提起 皆で分け合うための方法論 学校が対象のようである 個人としての楽しみではなく 読書が楽しめる子供達を作るというもの

Posted byブクログ

2013/03/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

スペインのモンセラ・サルトが提唱したアニマシオン。より深い読書、理解しながら読む力をつけるために、アニマドールがいろいろな作戦をたてます。 「読みちがえた読み聞かせ」をしてダウトを探させたり。 「コレ誰のもの」と、絵本を読みきかせした後、小物の絵を見せて、登場人物の誰のものかをあてさせたり。 「いつ、どこで?」 「何を言いたいの?」 などなど、75の作戦集。ともすればゲームのようだと思われがちなアニマシオン。 この本だと、ちょっと堅く、勉強の試しのようでもある。

Posted byブクログ

2010/06/26

具体例が少ないので、経験者にお願いして実際に体験してみないと理解できないのが難。 偉そうな訳文がおもしろい。

Posted byブクログ