IPv6プロトコル徹底解説 の商品レビュー
ソフトウエアエンジニアなら、ネットワークプロトコルに精通しておくと、何かと便利。アーキテクチャ設計するときにも、非常に役に立ちます。私自身は、 TCP/IP、SCSI、FibreChannel、USB等の有名どころプロトコルは理解している。なので、ついでにIPv6というノリで読ん...
ソフトウエアエンジニアなら、ネットワークプロトコルに精通しておくと、何かと便利。アーキテクチャ設計するときにも、非常に役に立ちます。私自身は、 TCP/IP、SCSI、FibreChannel、USB等の有名どころプロトコルは理解している。なので、ついでにIPv6というノリで読んでみました。悪くない本です。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
翻訳本は、日本語で読むことをしないようにしています。 英語で読む際の、単語帳として使っています。 そのため、多少訳が間違っていたとしても、そのときに辞書を引けばいいので、専門家向けには問題ありません。 ただし、本書が専門家向けでないとすれば、まずいことがあるかもしれません。 専門家にお聞きしたら、IPv6でできることなら、ほとんどIPv4でもできるとのことでした。 そうなので、特に難しい内容はなかったと思います。
Posted by
- 1