和のアルファベットスタイル の商品レビュー
食わず嫌いだった著者の本のなかでも初めて手に取り、また気に入って読み込んだ本。内容は北欧デザインと和食器の組み合わせのテーブルレイアウトとエッセイ。特に染付器の藍色が美しい。
Posted by
堀井さんのこだわりの器や道具などが紹介されています。 和にしても北欧にしてもシンプルで清潔感があるんだけど素朴で温かみがあるデザインが素敵。 そして、自分の好きっていう気持ちに妥協せず選んで、大事に使っていることがうかがえます。 説明が・・・オートミールベージュとか、フィンガ...
堀井さんのこだわりの器や道具などが紹介されています。 和にしても北欧にしてもシンプルで清潔感があるんだけど素朴で温かみがあるデザインが素敵。 そして、自分の好きっていう気持ちに妥協せず選んで、大事に使っていることがうかがえます。 説明が・・・オートミールベージュとか、フィンガービスケットの生地のような彫りとか、、いちいちおいしそうです^^;
Posted by
北欧デザインと和食器の組み合わせは相性がいいという著者の主張になんとなく納得したので借りてみました。 福岡の冬は、グレイの空と冷たい澄んだ空気。 こういう時に着たくなる洋服は、寒色系の明るめのもの。 なんとなくイメージする北欧のファブリックデザインのようなものが着たくなる、そ...
北欧デザインと和食器の組み合わせは相性がいいという著者の主張になんとなく納得したので借りてみました。 福岡の冬は、グレイの空と冷たい澄んだ空気。 こういう時に着たくなる洋服は、寒色系の明るめのもの。 なんとなくイメージする北欧のファブリックデザインのようなものが着たくなる、そんな気分になってしまう自分を考えても、土地柄日本海側の冬は、北欧デザインってマッチしてるな~って実感してます。 この本に掲載されている器やファブリックはどれも欲しくなるくらい洗練されていて素敵です。 私が洗練されている、という表現を使うとき、それはモダンという意味ではありません。 やさしくてあたたかなんだけど、スッキリしていてシンプルだ、という意味です。 こういう本は手元においておきたいな。 中でも、マリメッコの紙ナプキンのコレクションはすぐに影響を受けて探しに走ったほどです。
Posted by
堀井さんのコーディネートが好きなので、写真集のように見ています。表紙の雰囲気も好きで見える場所に置いておきたくなります。
Posted by
大好きな大好きな一冊です。きっと堀井さんは北欧とか和とかあえて意識していないと思います。(おい お前がえらそうに言うな!と おこられそうですが・・・)で、いいたいのは きっと 和とか北欧とかのカテゴリーにとらわれず 好きなモノを選んで来た人だからできる組み合わせなんだなぁって・・...
大好きな大好きな一冊です。きっと堀井さんは北欧とか和とかあえて意識していないと思います。(おい お前がえらそうに言うな!と おこられそうですが・・・)で、いいたいのは きっと 和とか北欧とかのカテゴリーにとらわれず 好きなモノを選んで来た人だからできる組み合わせなんだなぁって・・・。大好きな本です。
Posted by
- 1