1,800円以上の注文で送料無料

ブリコラージュとしての介護 の商品レビュー

4.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/07/16

【分かっている人に聞け…ということ】 20年ほど前の書籍である。 著者はブレていないのが良く分かる。 分かってない人が世の中を動かそうとしていることも良く分かる。 20年経っても分からない人が分かる人には聞いていないから、大して進歩していない介護の世界ということなんでしょう。 ...

【分かっている人に聞け…ということ】 20年ほど前の書籍である。 著者はブレていないのが良く分かる。 分かってない人が世の中を動かそうとしていることも良く分かる。 20年経っても分からない人が分かる人には聞いていないから、大して進歩していない介護の世界ということなんでしょう。 女性より男性の方が面倒臭いというのは納得! 名刺や肩書きで老後を過ごせるわけがないことに気づかないのは可哀想ですね。 でも少数ではあるがもっと面倒臭い人種がいる。 夫の肩書きや名刺で優越感を感じようとする妻である。 「私の夫は大手の会社の部長で…」 「私の夫は警察官だから…」 こういう人は高齢者だけではなく二十代からいるのだ。 そんな面倒臭い女性には一言、 『で?あなたは何ができるの?』 レビューとは関係ないですね

Posted byブクログ

2014/05/05

タイトルを見て、”ブリコラージュ”と”介護”が結びつかず、読んでみたくなった本。 ブリコラージュは単に手作りホビーのことだと思ってましたが、レヴィ・ストロースがもっと深い意味で使っていた言葉だったのね。 想念と制度にとらわれるな、ということかな。

Posted byブクログ

2011/10/25

20世紀後半~現在で唯一とも言える、日本の哲学者ではないでしょうか(いや多分こういう人が私の全く知らない分野で結構いるんだろうけど)。 春樹と言えば「あぁ三好サンね」という時代は来ないと思うけど・・・。

Posted byブクログ