1,800円以上の注文で送料無料

白洲正子“ほんもの"の生活 の商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/12/20

白洲正子さんの愛した生活や逸品を紹介する写真いっぱいで構成された本。もちろん、育つなかでいいものにいっぱい触れてきたからでもあるだろうけど、戦後に一念発起して青柳恵介や小林秀雄といった人たちのなかに入り込み、くやしい思いをしたりしながらものを見る目、それを表現する技を身につけてい...

白洲正子さんの愛した生活や逸品を紹介する写真いっぱいで構成された本。もちろん、育つなかでいいものにいっぱい触れてきたからでもあるだろうけど、戦後に一念発起して青柳恵介や小林秀雄といった人たちのなかに入り込み、くやしい思いをしたりしながらものを見る目、それを表現する技を身につけていったのだなあ。飄々としてみえる白洲正子にもそういう一時期があったことにあらためて感銘を受けた。

Posted byブクログ

2015/07/23

最近日本の美しいものに無性に惹かれ、以前から考えていた日本人の宗教的な背景(アニミズム)を持ちながら、店頭で、「美しいもの」「かそけきもの」を購入、読み始める前にこの本と出会う。美を求める生き様に胸を打たれた。生活レベルは、足元にも及ばないが、自分の井戸を深く掘りたい思いが一層強...

最近日本の美しいものに無性に惹かれ、以前から考えていた日本人の宗教的な背景(アニミズム)を持ちながら、店頭で、「美しいもの」「かそけきもの」を購入、読み始める前にこの本と出会う。美を求める生き様に胸を打たれた。生活レベルは、足元にも及ばないが、自分の井戸を深く掘りたい思いが一層強くなった。

Posted byブクログ

2013/01/15

白洲家の骨董や着物などが沢山紹介されてて、何かと楽しめました。正子さんは多くの人に愛されたのだろうけど、文体には孤独の気配を感じました。

Posted byブクログ

2009/10/07

文化人では、おれ、この人一番好きかも。 なんか知らんが最近ブームになってる白洲次郎の奥さんです。 身分的には完全に貴族なんだけど、 器・着物・花等々に関して、すげぇ「粋」な感性を持っていらっしゃるすてきな方です。

Posted byブクログ