死者は黄泉が得る の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
妙な設定が出てきて、これをどうたたむのかと思っているとお見事!でした。 いわゆる最後の一行の話、、気になり調べてしまいましたがこれはどうも相当無理があるよう? そんなの無くても十分良いミステリだったと思うんですが、この1行で突然ロマンス要素も出てくるので難しい…。
Posted by
やはりこの人のSFテイストな作品は苦手。 人物名が外国人だった事も自分はマイナス・・・。 訳わかんなくなって無理矢理読了・・・ 時間を置いて再読してミマス・・・・・
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
タイトル通りのSF設定。 2つのパートが交互に進行する構成。 パートの関係、時系列、人間関係etc… なかなか複雑で若干混乱。 その分、考えるのがとても楽しかった。 自分はSFミステリーが好きみたい。
Posted by
時間は遡ってるのではなく普通に進んでいたのか…なるほど気持よくやられた。ラストは一見、えっなんだこのハッピーエンドはって感じなんだけどこれ整合性ついてる? 屋敷の最初の死者であるミシェル・ラドナーが蘇った時、ピザ屋の配達人(スザンヌ・セクストン)のIDかなにかを持っていてミシェ...
時間は遡ってるのではなく普通に進んでいたのか…なるほど気持よくやられた。ラストは一見、えっなんだこのハッピーエンドはって感じなんだけどこれ整合性ついてる? 屋敷の最初の死者であるミシェル・ラドナーが蘇った時、ピザ屋の配達人(スザンヌ・セクストン)のIDかなにかを持っていてミシェルはスザンヌになった。つまり6人の最初の人物はスザンヌ(ミシェル)。スザンヌのIDには顔写真がなかったってどっかに書いてあったと思う。次に、「インタールード」で、彼女はジュディ・フェイバと初老の男(タクシーの運転手?)の墓を暴き、お嬢さん(ジュディ)を2人目の仲間にする。スザンヌ視点なのはおそらくこの「インタールード」ぐらいで他の「死後」は全てお嬢さん視点。後の順番はわからないが6人が揃った後、死後1~の順に仲間はクリスティンに殺されていく。 お嬢さんは年齢が一番若いからのあだ名だったはずだが、スザンヌ(ミシェル)の方が6歳は若いはず。ジュディは童顔でミシェルは老け顔だったんだろうか。あと、わからないのはクリスティンはなぜ、ミシェルを早々に殺してジュディを最後に残したのか。また、誰もいない場所で結局殺すつもりだったのに何故ジュディに自分自身をミシェルとして誤認させるような話をしたのか。 この辺がいまいちすっきりしないが総合するとなかなか面白かった。
Posted by
「死語の章」死者がよみがらせる謎の装置のある館の出来事と、「生前の章」で起こる高校の同窓生の間で起こる連続殺人の謎。交互にそれぞれのストーリーを追っていくとラストには……と。 西澤さんのSF設定ミステリ。今ひとつ消化しきれないところもありますが(海外の名前覚えにくいので混乱しがち...
「死語の章」死者がよみがらせる謎の装置のある館の出来事と、「生前の章」で起こる高校の同窓生の間で起こる連続殺人の謎。交互にそれぞれのストーリーを追っていくとラストには……と。 西澤さんのSF設定ミステリ。今ひとつ消化しきれないところもありますが(海外の名前覚えにくいので混乱しがちだったり、装置は謎のままだし)、まぁまぁ面白かったですよ。パズラーですね。
Posted by
ふたつの話が交差しつつ進んでいくのですが さっぱり前後の話がどこで交わるのか…。 片方は女性だらけ、片方は学友の集まり。 学友は繋がっていくけれど、女性だけの方は…はて?? と思っていたら、最後の最後にこんな状態とは。 すごいというよりも、脳内大混乱です。 きっちりと相関図でも...
ふたつの話が交差しつつ進んでいくのですが さっぱり前後の話がどこで交わるのか…。 片方は女性だらけ、片方は学友の集まり。 学友は繋がっていくけれど、女性だけの方は…はて?? と思っていたら、最後の最後にこんな状態とは。 すごいというよりも、脳内大混乱です。 きっちりと相関図でも書いていけば もうちょっと分かるかも? 混乱せずに読めば、それほど分からない内容でもないですがw しかし最後、間違えるってどういう事ですか、とか ちょっと突っ込みたいです。 仮にも顔知ってるんじゃないんですか? もう記憶混乱してるんでしょうか? むしろ死体…お疲れ様です、とも。 で、結局この屋敷…というか機械。 一体誰の持ち物なんですか??
Posted by
迷い込んだ者を殺し仲間にしていく死者のファミリー。一人の女を仲間にしたことから崩壊へ。 過去に起きた連続殺人事件。死者たちの中にいる事件の関係者。 2009年5月11日初読
Posted by
死者を蘇生させる事ができる装置。 この奇妙な装置のある館には生前の記憶を失った生ける屍と化した女性達が、仲間を増やしながら生きていた。 一方隣町では美女を巡る不可解な連続殺人が……。 事件と生ける屍たちとの関連は? ……グロいの苦手なのですが。 結末は秀逸です。
Posted by
- 1
- 2