1,800円以上の注文で送料無料

救命センター当直日誌 の商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/16

手術するかしないかを決めるのは医者だ。そしてその結果を全て受け止める覚悟を持て!家族に責任を押し付けて、責任逃れをするな。矜持と責任を持って、全力を尽くす事。それが家族だけでなく、物言えぬ患者にも納得をもたらすに違いない。 色々と考えさせられる「納得」と言う章でした。

Posted byブクログ

2019/08/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 時々*で唐突に場面転換し、困惑したことが数回あった。  患者の家族を仲間内でお母ちゃんと軽く呼んでいる実態も却って生々しい。  救命センターの修羅場でゆっくり足を留めている暇はないのだ。いきおい、言葉が荒っぽくなるのも当然だろう。    最近災害報道で頻繁に耳にする”心肺停止”、どういう意味か最終章の決断に詳しい。  余談だが、医療費通知で身に覚えのない記録が記載されていたことがあった。歯医者だ。  受付も歯科衛生士もおいていない小さな医院だった。  自信があったので保険者に抗議した。そこまで言うのならと請求を引っ込めたという。  以来、縁を切ったのは言うまでもない。    医療費通知には、よく目を通して欲しい。

Posted byブクログ

2011/10/06

まるでリアルジェネラルルージュの日誌。 素人にフグ料理と、お酒の飲み過ぎはダメ、ゼッタイ! 植物状態の定義をはじめて知りました。目が動くものを追ったり、簡単な命令に応じられるならば、やっぱり家族は生きてて欲しいと思うかもなあ。

Posted byブクログ

2010/09/04

 救命救急センターで働く筆者の日々を綴った本。  死と生の隣り合わせの現場だが、それを知っているのは働く医者たちのみ。運ばれてくる患者は、そんな逼迫性や現実を知らない人たちばかり。  モンスターと呼ばれる人たちの原型やその無知な子供たち、アル中などで悪いと分かってはいるけれどやめ...

 救命救急センターで働く筆者の日々を綴った本。  死と生の隣り合わせの現場だが、それを知っているのは働く医者たちのみ。運ばれてくる患者は、そんな逼迫性や現実を知らない人たちばかり。  モンスターと呼ばれる人たちの原型やその無知な子供たち、アル中などで悪いと分かってはいるけれどやめられない人たちなど、現代のモラルのなさを表している。  また、安楽死や生と死の線引きなど、なかなか難しい問題も。これは、今の脳死の本人承諾なしの臓器移植にも繋がっている部分じゃないのかな。  死ぬ事を決めるのは医者。  頭が下がります。

Posted byブクログ