1,800円以上の注文で送料無料

ジキル博士とハイド氏 の商品レビュー

3.5

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/07/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

二重人格の代名詞でもあるので なんとなく知っていたけれど、 二重人格?想像していたのと違ってた。 いい意味で裏切られて おもしろかった。どきどきしました。

Posted byブクログ

2010/10/31

有名ですが、一度も読んでなかったので・・・。 逆に言えば、優しい人と残酷な人に入れ替わる、というあらすじだけしか知らないのに「ジキル博士とハイド氏」みたいじゃないか。と言っても本当にそういう意味なのかな、と自分の中では気になっていた部分があったので。 当然、この本を読む前から...

有名ですが、一度も読んでなかったので・・・。 逆に言えば、優しい人と残酷な人に入れ替わる、というあらすじだけしか知らないのに「ジキル博士とハイド氏」みたいじゃないか。と言っても本当にそういう意味なのかな、と自分の中では気になっていた部分があったので。 当然、この本を読む前から二重人格という言葉が印象に残りすぎていて、ネタバレ以外の何者でもなかったのですが・・・。 なんというか、「初めから二重人格だった」というよりジキル氏の精神のもう1つの面を肉体から開放する薬の作用こそが元凶であったわけで。更に彼のちょっと好奇心と麻薬的とも言える開放感が引き金となり、最終的に彼を絶望に追いやっていたのだなあと。 彼ジキル氏も、ハイド氏に近い狂気を持つ・・・いわゆるマッドサイエンティストそのものだったんですよね。 最近の漫画やらゲームやらで よく聞くような二重人格のキャラクターとは、やや違いますよね。お互いが記憶を共有しあっている点とか、「主人格」(って言うんですっけ?)ではなく別人格に乗っ取られてしまう展開とか。 人間誰しも「真逆の面」というものがあって、それに本人が毒された悲劇というほうが正しいのでしょうか。また薬の作用というのも大きいですね。 これを読んだ後に、今後この本を読んだこともない人から「ジキル博士とハイド氏」じゃないか、という話を聞くと、多分違和感と何らかの複雑な感情を抱くに違いないな、と思ったり。 少なくとも、読む前のジキル博士とハイド氏のイメージとは まったく異質でした。 だけど、これほどまでに後の多重人格の作品に影響力を与える前衛的(いや、むしろこれが初の、でしょうか)な作品はなかっただろうな、とも思うのです。

Posted byブクログ

2010/02/05

有名すぎて読む前から結末を知っていたが、ミステリー仕立ての構成が巧みで、飽きずに一気に読めた。人間性の考察が奥深い。自分の中にもハイド氏はいるのだろうと思わされた。

Posted byブクログ

2009/10/04

新潮文庫のものを読んだんですけど、見つからなかったのでこっち。ジキル博士とハイド氏は同一人物である、というのは知っていたのですが、そのジキル博士の苦悩が克明に描かれていてとても面白いと思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

あれこんな話だったっけ、という感じ。良くも悪くもなく純粋に。百年前にこんな話を書けたのがすごいのか、百年前だからこそ生まれた想像力なのか。ジキルとハイドが同一人物であることを知らなかったらどれだけ楽しめただろうと思った。

Posted byブクログ

2009/10/04

鹿賀さんが出演したミュージカル「ジキル&ハイド」の原作本です。ただし舞台でのストーリーは原作とはかなり違います。

Posted byブクログ