失楽園(下) の商品レビュー
新聞連載されていた時…
新聞連載されていた時からの面白さは、文庫になっても色褪せていません。
文庫OFF
映画・ドラマ化された…
映画・ドラマ化された、中年男女の不倫のお話。グロくなく淡々と描かれているので抵抗はない。下巻。
文庫OFF
映画にもドラマにもな…
映画にもドラマにもなったアレですよ、アレ。
文庫OFF
この作品は渡辺淳一の…
この作品は渡辺淳一の最高傑作としても、有名ですよね。
文庫OFF
死を引き立て役にして雰囲気を弄んでいるうちに、気づくと死に絡まり陥っていく哀れな2人。どっぷり浸かっているようで最後まで冷めた視線も残っている久木と、死を幸福な夢と思い込む凛子、少し男女の違いがある。阿部定、有島武郎。太く短い恋。幸せの絶頂の死。仕事も家庭も社会も捨てるしかなく、...
死を引き立て役にして雰囲気を弄んでいるうちに、気づくと死に絡まり陥っていく哀れな2人。どっぷり浸かっているようで最後まで冷めた視線も残っている久木と、死を幸福な夢と思い込む凛子、少し男女の違いがある。阿部定、有島武郎。太く短い恋。幸せの絶頂の死。仕事も家庭も社会も捨てるしかなく、現実離れした大人の純愛というのは、こういうものなのかもしれません。 「「わたしたちが死ぬこと、まだ誰も知らないんだわ」久木はそれにうなずきながら、凛子とベッドのまわりに漂う死の快楽に馴染んでいく自分が愛しく、不思議である。」
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
世の中には心で繋がる愛を描いた小説が多いけれど、この本は躰で繋がる愛を正当なものとして描いている。 躰が心を裏切ることがあると。 凛子はもはや恥じらいを捨て、永遠の愛を夢見て死を渇望する。今が最高な時だと。 共感はできないけれど苦しさは分からなくもない気がした。描写が多い割にいやらしさを感じないのはこの作者の文章力のおかげだろう。
Posted by
上巻ではとんだ下衆野郎にしか見えないが、女が完全からの崩壊を恐れる末の逃げ道に潔く付き合う辺りは大したものだし、其処まで人に愛されるのも男子の本懐といえよう。 娘の叫びが届かなかったのが何ともいえないし、家族に一生モノのトラウマを与えたであろうことを除けばだが。。
Posted by
書き方によっては下品な官能小説だが、登場人物の品の良さも相俟って大人の色気を持つ、妖艶な芸術作品として昇華されている。阿部サダや有島武郎を引用しながら、物語りを終える。 人の一生とは何か。生物としての快楽中枢に素直に従い、人生を飾る哲学や倫理観でもって、行為に観念的なストーリー...
書き方によっては下品な官能小説だが、登場人物の品の良さも相俟って大人の色気を持つ、妖艶な芸術作品として昇華されている。阿部サダや有島武郎を引用しながら、物語りを終える。 人の一生とは何か。生物としての快楽中枢に素直に従い、人生を飾る哲学や倫理観でもって、行為に観念的なストーリー性を持たせる。行為は、ただの行為に過ぎぬであり、特別性など持たぬのに、生まれた場所や環境による刷り込みにより、観念が備わり、息吹を与えられるのだ。登場人物の選ぶ二人の結論は、確かにその枠をはみ出しはしないものの、二人が決めつけた特別性において、息吹を与えられた。物言わぬは、死人と同じという比喩の対極である。
Posted by
久木と凜子は、それぞれの家庭に背を向け、二人だけの世界にますます入り込んでいきます。二人は渋谷に部屋を借りて住むようになり、ついで軽井沢にある凜子の別荘へと移ります。 しかし、そんな二人に対して、世間は厳しい目を向けます。凜子は母から勘当をいいわたされ、久木も社内に怪文書が出回...
久木と凜子は、それぞれの家庭に背を向け、二人だけの世界にますます入り込んでいきます。二人は渋谷に部屋を借りて住むようになり、ついで軽井沢にある凜子の別荘へと移ります。 しかし、そんな二人に対して、世間は厳しい目を向けます。凜子は母から勘当をいいわたされ、久木も社内に怪文書が出回ったことがきっかけで、子会社への出向を命じられます。 やがて凜子は、いずれは久木に感じている、めくるめくような情熱も去っていくのではないかと考えるようになり、幸せの絶頂のあとに残されているのは「死」しかないという思いを強くしていきます。久木も、こうした凜子の思いを受け止め、二人は一緒に死ぬことを決意します。 上巻ですでに物語の方向性は見えていたためか、後半はやや間延びした印象を受けてしまいました。
Posted by
たまに出てくる渡辺淳一のうまい表現。 主人公が仕事を辞めて、何も目的なく過ごしている時間の書き方。 駅へと向かうサラリーマンの列を見て、とやかくいっても あの列につながって会社へ行く限り、一日の生活と家族の安泰が 保障される、という表現。うまい。 読めば読むほど、死に逃げる凛...
たまに出てくる渡辺淳一のうまい表現。 主人公が仕事を辞めて、何も目的なく過ごしている時間の書き方。 駅へと向かうサラリーマンの列を見て、とやかくいっても あの列につながって会社へ行く限り、一日の生活と家族の安泰が 保障される、という表現。うまい。 読めば読むほど、死に逃げる凛子はしょうもない女性だ。 たぶん、また読むことになる小説だろう。色々な意味で。
Posted by
- 1
- 2