1,800円以上の注文で送料無料

魔術師 の商品レビュー

3.1

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

タロットをテーマにし…

タロットをテーマにしたホラー短篇集の第二巻。芥川龍之介や谷崎潤一郎などの文豪や、朝松健、小松左京などのSF作家までバラエティーに富んだチョイスになっている。中井英夫の作は「とらんぷ譚」を通して読んだ方がよいと思う。

文庫OFF

この本は「魔術師」を…

この本は「魔術師」をキーワードにした沢山の話しが入っています芥川龍之介の「魔術」はさすが文豪といえる話しでした。

文庫OFF

芥川龍之介「魔術」、…

芥川龍之介「魔術」、ラフカディオ・ハーン「ひまわり」、小松左京「劇場」など、魔術師がキーワードのホラーアンソロジー。13編収録。鳥肌が立ちました。角川ホラー文庫です。

文庫OFF

豪華な作家たちが集結…

豪華な作家たちが集結した傑作アンソロジー。テーマは「魔術師」。

文庫OFF

谷崎の『魔術師』は何…

谷崎の『魔術師』は何度読んでもいいです。他に芥川や山田風太郎など。

文庫OFF

谷崎や芥川といった近…

谷崎や芥川といった近代文学者から現代の作家まで。幻想的な雰囲気で、やはり芥川と谷崎の作品が好きです。

文庫OFF

谷崎潤一郎の「魔術師…

谷崎潤一郎の「魔術師」がよいです。幻想と現実を彷徨し、最後は幻想の世界を選んだ男の物語です。

文庫OFF

2023/04/05

序章 井上雅彦 魔術 芥川龍之介 赤い鳥 1920年1月 超自然におけるラヴクラフト 朝松健 ユリイカ 1984年10月 わな ヘンリー・S・ホワイトヘッド Strange Tales of Mystery and Terror 1932年3月 奇術師 土岐到 宝石 19...

序章 井上雅彦 魔術 芥川龍之介 赤い鳥 1920年1月 超自然におけるラヴクラフト 朝松健 ユリイカ 1984年10月 わな ヘンリー・S・ホワイトヘッド Strange Tales of Mystery and Terror 1932年3月 奇術師 土岐到 宝石 1960年2月増刊号 忍者明智十兵衛 山田風太郎 歴史読本 1962年6月 さびしい奇術師 梶尾真治 S-Fマガジン 1979年2月 幻戯 中井英夫 海 1975年3月 花火 江坂遊 小説現代 1980年5月 魔術師 チャールズ・ボーモント Bantam「Night Ride and Other Journeys」 1960年3月 手品師 吉行淳之介 学習研究社「痴・香水瓶」 1964年5月 劇場 小松左京 野性時代 1979年5月 ハッサン・カンの妖術 谷崎潤一郎 中央公論 1917年11月 ひまわり 小泉八雲 Houghton Mifflin「Kwaidan: Stories and Studies of Strange Things」 1904年 終章 井上雅彦 解題 井上雅彦

Posted byブクログ

2022/05/12

魔術 芥川龍之介 超自然におけるラヴクラフト 朝松健 わな H・S・ホワイトヘッド  魔術師アレックス・ホルム 奇術師 土岐到 怖っ 忍者 明智十兵衛 山田風太郎 さびしい奇術師 梶尾真治 幻戯 中井英夫 花火 江坂遊 魔術師 チャールズ・ボーモント 手品師 吉行淳之介 劇場 小...

魔術 芥川龍之介 超自然におけるラヴクラフト 朝松健 わな H・S・ホワイトヘッド  魔術師アレックス・ホルム 奇術師 土岐到 怖っ 忍者 明智十兵衛 山田風太郎 さびしい奇術師 梶尾真治 幻戯 中井英夫 花火 江坂遊 魔術師 チャールズ・ボーモント 手品師 吉行淳之介 劇場 小松左京 ハッサン・カンの妖術 谷崎潤一郎 ひまわり ラフカディオ・ハーン

Posted byブクログ

2012/04/17

読み終わるまでにかなりかかってしまいました。 面白い作品は面白いのですが、いろんな作者の作品が入っているということは好みとは違う作品が含まれると可能性もあるいうことで。 しかしタロットカードをテーマにするというのはやはり面白いですね。

Posted byブクログ