1,800円以上の注文で送料無料

武蔵野ものがたり の商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/11/17

武蔵境に育ち立川高校出身の筆者。多摩の土着の住民と都会人の違いに始まり多摩地区の歴史に迫る。 筆者には「武蔵野インディアン」という作品もあるらしい。多摩に土着の人々。都市化の進展により住んだ人々の違い。この指摘は筆者ならではの独自の視点であろう。 多摩に土着の人々のルーツは武...

武蔵境に育ち立川高校出身の筆者。多摩の土着の住民と都会人の違いに始まり多摩地区の歴史に迫る。 筆者には「武蔵野インディアン」という作品もあるらしい。多摩に土着の人々。都市化の進展により住んだ人々の違い。この指摘は筆者ならではの独自の視点であろう。 多摩に土着の人々のルーツは武田家の旧家臣という説もある。農民とはいえ出自は武士。そんな気概が新撰組や五日市憲法、自由民権運動につながったのだろう。 雑木林のあった風景から軍都立川へ。その後の急速な宅地化まで、筆者の高校の同級生への取材を通じてビビッドに描かれている。 多摩、武蔵野を知る上で、国木田独歩と同様に必読書だろう。

Posted byブクログ