1,800円以上の注文で送料無料

中田英寿 鼓動 の商品レビュー

4.1

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/02/28

サッカーにおいて、チームプレーというものがなんなのか、ということの次元が違った。 サッカーとそれを取り巻く、ビジネス、メディア、政治という、複雑な関係と、それに対して戦う中田が垣間見れた。

Posted byブクログ

2012/12/10

フランスW杯からペルージャ入団までのドキュメンタリー。 こんなに悩んで苦労していたなんて知らなかった。 知らなかった信実を知り、中田英寿に対する印象が変わった。 読んでよかった。 ページ数が多いけど、しっかりとした取材をしているためか、わかりやすく、読みやすかった。

Posted byブクログ

2011/08/07

以前レビューしたヒデの本の前編。 (なので本来ならこっちから読むべきだったかな!?) ベルマーレ時代からイタリア移籍までを綴った本。 カナダに行く飛行機の中で読みました。 とても分厚いけれど、あっという間に読めてしまいます。 アトランタ五輪、フランスワールドカップ、イ...

以前レビューしたヒデの本の前編。 (なので本来ならこっちから読むべきだったかな!?) ベルマーレ時代からイタリア移籍までを綴った本。 カナダに行く飛行機の中で読みました。 とても分厚いけれど、あっという間に読めてしまいます。 アトランタ五輪、フランスワールドカップ、イタリア移籍…etc. テレビを見ているだけではわからない ある意味、裏話的なことが満載でやっぱり面白い。。 ヒデのこれまでの経験を実際に追体験しているかのよう。 僕はヒデの ・自分のアタマで考えた意見を持っているところ ・常に妥協を許さず、ストイックに物事に打ち込んでいるところ が好き。 そして、それゆえちょっと不器用なところも憎めないです。 今後も応援していきたい一人ですな。

Posted byブクログ

2011/07/12

一気に読めた。とにかく取材力が半端ない。あとがきによれば、取材対象者は200人超。それが見事に中田英寿さんの人間像を細かに際立たせたいる。 それから、本書を通して描き出されるストーリーの大半は、中田英寿さんとマスコミとの対峙。事実を捻じ曲げて報道するマスコミを信用できない中田英...

一気に読めた。とにかく取材力が半端ない。あとがきによれば、取材対象者は200人超。それが見事に中田英寿さんの人間像を細かに際立たせたいる。 それから、本書を通して描き出されるストーリーの大半は、中田英寿さんとマスコミとの対峙。事実を捻じ曲げて報道するマスコミを信用できない中田英寿さんが徹底的にマスコミを避ける様子が見てとれる。活字は凶器になり得る。活字を扱う者として、心してかかりたいと思う。 「メディアが『中田の調子が悪い』と言えば、『お前の調子が悪かったから負けたのだ』と書き、『中田のパスミスが原因で負けた』と言えば『バスミスをするな』と書く…『自分の目でサッカーを観ている人はどれくらいいるんだろう』」。 う~ん、メディアは客観報道が原則だが、時に主観的な報道もある。情報の位置付けをしてくれる場合もある。ただそれを鵜呑みせず、その正否を判断できるようなメディアリテラシーを身につけねばならない、と改めて感じさせられた。

Posted byブクログ

2010/11/11

かなり昔の話だけど、中田がペルージャに入団する前後の心境がものすごくよくわかった。 あの頃はあんなに苦しんでいたんやなぁ… やっぱり、メディアで見ているだけではわからないことの方が圧倒的に多い。 中田ファンはぜひ読むべき。

Posted byブクログ

2010/06/08

おもしろい!筆者の取材力は抜群である。 中田氏曰く 「自分より自分のことを知っている」 と言わしめただけのことはある。

Posted byブクログ

2010/02/01

中学時代サッカー部に所属していてふと読んだ作品。 中学生ながら英のサッカーに対する熱意などをとみ衝撃を受けました。

Posted byブクログ

2009/10/04

やや昔の本だが意外におもしろかった。自分より若かった頃の中田が何を考え行動したのか。そんな視点で読むと凄さを再認識した。

Posted byブクログ

2009/10/04

19歳のヒデが、ここまでボロボロになりながらW杯予選を戦っていたのかと、その苛酷な日々は想像以上だった。

Posted byブクログ

2009/10/04

『俺、死にたくないんだよ。だから、もうサッカー辞める。』スーパースターでも、悩み苦しむ。でもその苦しみを乗り越えられるかどうか、それが一般人と彼の差ではないだろうか。

Posted byブクログ