患者よ、がんと闘うな の商品レビュー
医療倫理を考える格…
医療倫理を考える格好の材料になると思う。また、一般の人、医療スタッフの「がん」に対する間違ったとらえ方を明らかにしている。それに、がん治療に関して、平易な説明が書かれているので、医学の勉強にも役に立ちそうだった。
文庫OFF
がん患者として選択の…
がん患者として選択の一つとしては理解できる。どんな治療方法でも最後に選択するのは自分である。
文庫OFF
あまりに悲観的著述が…
あまりに悲観的著述が多くて辛くなる。死が不可避であるのと同じ様にがんの治癒は不可避なのだ。突然死に襲われるより死までの猶予を貰ったと感謝すべきなのだろうか。しかしいきなり死を宣告されたら何から手をつけて良いか分からず右往左往するだろうな。
文庫OFF
がんに対するさまざま…
がんに対するさまざまな知識のつく本です。
文庫OFF
全てを信じてしまうの…
全てを信じてしまうのもどうかと思うが、しかし、こうしたガンに対する考えもあるのだということは知っておいて損はない。
文庫OFF
ずいぶん前に読んだ本でしたが、私の病気(がん)に対する見方が大きく変わった1冊です。 内容には賛否両論ありますが、乱暴に言えば、がんを摘出して長く不自由な余生を送るか、それとも放置して短いが今まで通りのクオリティオブライフを維持するかの究極の選択論争のような気がします。 彼の主張...
ずいぶん前に読んだ本でしたが、私の病気(がん)に対する見方が大きく変わった1冊です。 内容には賛否両論ありますが、乱暴に言えば、がんを摘出して長く不自由な余生を送るか、それとも放置して短いが今まで通りのクオリティオブライフを維持するかの究極の選択論争のような気がします。 彼の主張を一方的に批判する前に、一度は読んでみてほしいと心から思います。
Posted by
古い本だが、それでも現代の問題を考える上でとても参考になる。 賛否両論あるようだが、私は肯定派。 がん医療(内科でも外科でも)や、在宅診療、緩和ケアの場で悩む若手にこそ読んでほしい。 視野が広がり、選択肢が増え、罪悪感が減ることで、自分の緩和ケアやがん医療の質が向上すること間違い...
古い本だが、それでも現代の問題を考える上でとても参考になる。 賛否両論あるようだが、私は肯定派。 がん医療(内科でも外科でも)や、在宅診療、緩和ケアの場で悩む若手にこそ読んでほしい。 視野が広がり、選択肢が増え、罪悪感が減ることで、自分の緩和ケアやがん医療の質が向上すること間違いなし。 名郷先生のEBM系のものと合わせて読むと、Do No Harmの原則をより忠実に実行できるようになるかも。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2014.10―読了 曰く「抗がん剤は効かない、命を縮める」 曰く「早期発見は無意味、がん検診は拒否すべし」 曰く「手術もまた殆ど役に立たない、しなくてもよい手術が圧倒的に多い」などなど、 知らず知らずの内に受け手=一般人の医療常識となっていることを悉く覆していく。 '88年の雑誌「文藝春秋」6月号 「乳ガンは切らずに治る」から始まった折々の連載が 本書タイトルにまとまり出版となったのが96年 文庫になったのが4年後の'00年。 これまでによほど多くの読者が読んできたろうと思われるが、 もっともっと拡がるべし。
Posted by
慶応病院の異端児として有名らしいこの方の主張は「患者が闘っていると思う相手はがんではなく、実は抗がん剤の副作用や手術の合併症、後遺症だけ」という一点にあります。舌鋒鋭く現在のがん医療の先端となる医学界を批判しています。納得する面もあるのですが、人物的にどうかと思わざるを得ない印象...
慶応病院の異端児として有名らしいこの方の主張は「患者が闘っていると思う相手はがんではなく、実は抗がん剤の副作用や手術の合併症、後遺症だけ」という一点にあります。舌鋒鋭く現在のがん医療の先端となる医学界を批判しています。納得する面もあるのですが、人物的にどうかと思わざるを得ない印象もあります。この本の中で登場する笹子三津留・国立がんセンター中央病院外科医長とは私の中高の1年先輩だった方で人格的には恐らく優れた人。著者も笹子氏は良心的な方だと書いているのは、そうだろうと思います。抗がん剤、手術のむしろ有害なことを指摘しつつ、放射線医療にもっと日が当たるべきことを強調していますが、最終的には、何も治療しない!との結論には少し心細さを感じる患者が多いように思うのですが・・・自分で治療法を見つけそれを医者に実行してもらう、という主張は現実には難しいです。
Posted by
こういった人の本も読んで理解する必要あり。医療を行う中で限界はいつも感じるが、少しでも患者さんのプラスになる情報を提供して行きたい。
Posted by
- 1
- 2