大人のスピード仕事術 の商品レビュー
①実践できる時間術は? ・専門家に依頼する ・情報を得る ・スピードを意識する→潜在能力アップ ②気づき ・時間のかかる作業を分解 ・80%を目標にする ・ジムのバイクを漕ぎながら本を読む ・サウナで人脈作り ・最悪の事態を想定する ・失敗談を話す
Posted by
とにかく「スピード」という価値観から、ビジネスにおける行動や心理面について書かれている。 自分としてはもちろん速ければ良いということだけではないという考えのもとだが、1章の「仕事の質は、スピードで決まる」という部分については、なかなか具体的な内容もあり、読んで良かったと思えるよう...
とにかく「スピード」という価値観から、ビジネスにおける行動や心理面について書かれている。 自分としてはもちろん速ければ良いということだけではないという考えのもとだが、1章の「仕事の質は、スピードで決まる」という部分については、なかなか具体的な内容もあり、読んで良かったと思えるような項目もあったと思う。
Posted by
スピードを上げる方法を知りたくて読書。 仕事の質=正確さ×スピード 山崎拓巳さんの成功=まめさ×早さと類似する。 凡人である自分にできることは人よりまめにそして早く動くこと。 クレーム対応も対応するまでのスピードが解決するまでの時間を大きく左右するのは経験済みである。 い...
スピードを上げる方法を知りたくて読書。 仕事の質=正確さ×スピード 山崎拓巳さんの成功=まめさ×早さと類似する。 凡人である自分にできることは人よりまめにそして早く動くこと。 クレーム対応も対応するまでのスピードが解決するまでの時間を大きく左右するのは経験済みである。 いい企画を書けるかよりも、企画を早く出せる人間が評価される。今の自分の仕事でも考えさせてもらえる部分は多い。 どうすればスピードを上げることができるか常に考える。 読書時間:約25分
Posted by
企画書なんか5分で書けなければ成功しない。(p.18) 80%を目標にすることで、スピードが生まれる。 今日ひょっとしたら20%のことしかできなくても、「今日できる20%」を大事にしなければいけません。(p.35) 「いつか」「そのうち」「まもなく」に、締め切りをつける。(p.7...
企画書なんか5分で書けなければ成功しない。(p.18) 80%を目標にすることで、スピードが生まれる。 今日ひょっとしたら20%のことしかできなくても、「今日できる20%」を大事にしなければいけません。(p.35) 「いつか」「そのうち」「まもなく」に、締め切りをつける。(p.72) チャレンジして失敗する人に対しては、社会は意外に寛大で「あの人はチャレンジした」と評価してくれます。 ところが、そこで失敗を人に責任転嫁すると、人間的に失敗します。 「あの失敗は○○さんがやったから、私は知らない」と逃げてしまうと、その場ではなんとなく取りつくろえているようでも、周囲の人にはちゃんとわかるし、責任転嫁された人からも信用を失ってしまいますから、絶対にしてはいけません。 仕事での失敗はリカバーがききますが、人間的な失敗はリカバーできません。 どんなに仕事で失敗しても、信用の蓄積はできます。 逆に、成功しても信用が落ちることもあります。 人を裏切ったり、誰かの不幸の上に成り立つような成功ではいけません。(p.159) 失敗したことを誰が一番責めるかというと、まわりの人でも両親でもなく、自分自身です。 「失敗して情けない。みっともない。みんなにそう思われているに違いない」と思うことで、自分自身をいじめています。 簡単に傷つくようなプライドが、スピードを奪っているのです。(p.167)
Posted by
- 1