1,800円以上の注文で送料無料

アルスラーン戦記読本 の商品レビュー

3.8

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

なんといっても外伝の…

なんといっても外伝の「東方巡歴」が収録されているのが魅力。「ザ・スニーカー」に掲載されただけだった作品なので、その為だけに買ったと言っても過言ではなかった。しかし新書版になってからはそちらにも収録されているので、この本自体に昔ほどの魅力はないかも。それでも「ワールドガイド」「人名...

なんといっても外伝の「東方巡歴」が収録されているのが魅力。「ザ・スニーカー」に掲載されただけだった作品なので、その為だけに買ったと言っても過言ではなかった。しかし新書版になってからはそちらにも収録されているので、この本自体に昔ほどの魅力はないかも。それでも「ワールドガイド」「人名辞典」なんかは、たまに読むと面白い。『アルスラーン戦記』のファンだったら買っても損はないかな?という感じの本。

文庫OFF

構成の仕方が面白いの…

構成の仕方が面白いのと巻末に短編が収録されているので、星三つ。

文庫OFF

2022/06/14

第一部完結後の2000年刊行 インタビュー 寄稿 和田慎二 各巻あらすじ 人名辞典 東方巡歴 絹の国(セリカ)でのダリューン

Posted byブクログ

2018/10/07

アルスラーン戦記を、もっと楽しく読めるかも? どうしてこの話を書く事になったのか。 小説のイラストレーターと、漫画を描かれた人によって カラーイラストもあったりで、楽しいです。 一番非常にありがたいのは、人物表ではないでしょうか? 名前の後、一体どういう人なのか、どこで出たのか...

アルスラーン戦記を、もっと楽しく読めるかも? どうしてこの話を書く事になったのか。 小説のイラストレーターと、漫画を描かれた人によって カラーイラストもあったりで、楽しいです。 一番非常にありがたいのは、人物表ではないでしょうか? 名前の後、一体どういう人なのか、どこで出たのか 人によっては作者の注釈が入っていたりで かなり楽しいです。 最後には主人公の騎士たる彼の過去の話もあって お得な感じもします。

Posted byブクログ

2018/03/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

10巻から11巻の間に出版されたようなので、私もそのタイミングで読みました。 ようやく、ようやく地図が出てきました。 大体の国の位置は想像どおりでしたが、デマヴァント山があんなにペシャワール城塞に近かったとは。 これは後々たいへんなことになるのではないかと思われます。 後出しじゃんけんのように今、当時のインタビューを見て気になったところ “伏線については、きちんとした形をあたえていきたい……” “ただ、ぼくとしては、悲しい話は書いても、後味の悪い話は書きたくない。” “死ぬ人にも必ずそれにふさわしい最期を用意したい。死に花を咲かせてやりたいと思っています。” さて、これらを踏まえて11巻に取りかかりますか。

Posted byブクログ

2016/12/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

10巻まで出た段階での「アルスラーン戦記」ガイドブック。  地名・人名辞典まであるのは流石、田中芳樹作品ですな。

Posted byブクログ

2013/05/14

平成12年に出版されたアル戦のガイドブック。作者のロングインタビュー、丹野忍、天野喜孝らイラストレーターのイラストや、アニメのキャラデザを担当した神村さんの漫画、用語など盛りだくさん。時代を感じるけれども。漫画で7年放置されてる~とアルスラーンが嘆いてたけど、陛下、今我々は5年待...

平成12年に出版されたアル戦のガイドブック。作者のロングインタビュー、丹野忍、天野喜孝らイラストレーターのイラストや、アニメのキャラデザを担当した神村さんの漫画、用語など盛りだくさん。時代を感じるけれども。漫画で7年放置されてる~とアルスラーンが嘆いてたけど、陛下、今我々は5年待ってます。

Posted byブクログ