1,800円以上の注文で送料無料

ショート・トリップ の商品レビュー

3.9

47件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

オススメ!

元々「毎日中学生新聞」で連載された、「旅」にまつわるショートショート。登場する人たちも色々です。王様もいれば囚人もいる、お母さんもいれば警察も……と。どこまでも広がる「言葉」での旅を楽しめます♪

abtm

2024/01/06

とても短くて読みやすい作品だった。ただ短すぎて心に残った作品があまりなかった...サクッと読めるところがこの本のいいところです。

Posted byブクログ

2013/04/28

「たぶんこういう内容だろう」と期待していた内容とは異質の物だったのが残念。 だけどそれを考慮しなければ、ユーモアショートショートしては一定水準をクリアしている良作だと思う。 ユーモアを売りにしている作品って、中には痛々しいほど面白くないのがあるからね。それらに比べれば、なんか偉そ...

「たぶんこういう内容だろう」と期待していた内容とは異質の物だったのが残念。 だけどそれを考慮しなければ、ユーモアショートショートしては一定水準をクリアしている良作だと思う。 ユーモアを売りにしている作品って、中には痛々しいほど面白くないのがあるからね。それらに比べれば、なんか偉そうな物言いだけど、きらりと光るセンスが感じられた。

Posted byブクログ

2018/12/19

その名の通り、ここではない異世界へ、私達をショートトリップさせてくれます。 1話が3ページ程のお話が集まっているわけですが、それぞれ完成度が高く、その短さにして不思議さ、おかしさ、奇想天外さ、シュールさ、あたたかさ・・・いろんな要素がつめこまれています。中学生新聞で連載されていた...

その名の通り、ここではない異世界へ、私達をショートトリップさせてくれます。 1話が3ページ程のお話が集まっているわけですが、それぞれ完成度が高く、その短さにして不思議さ、おかしさ、奇想天外さ、シュールさ、あたたかさ・・・いろんな要素がつめこまれています。中学生新聞で連載されていたとありますが、たまにブラックユーモア的なものを感じるあたり、大人向きでもあるとも言えますね。 なにせヘンテコなので好き嫌いは分かれるかもしれませんが、私はアリです。これはこれでとっても面白い。 まさに本のおもちゃ箱!

Posted byブクログ

2013/01/26

ワロタwいや素晴らしい短編集です(´・Д・)」 星新一さんを読みたくて、流れで手にした一冊ですがクソ素晴らしい♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ●王様と亀と鈴木くん ●バン爺のカバン 〜が、特にオススメヾ(@⌒ー⌒@)ノ 素敵な一冊に出会いました〜☆*:.。. o(≧▽...

ワロタwいや素晴らしい短編集です(´・Д・)」 星新一さんを読みたくて、流れで手にした一冊ですがクソ素晴らしい♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ●王様と亀と鈴木くん ●バン爺のカバン 〜が、特にオススメヾ(@⌒ー⌒@)ノ 素敵な一冊に出会いました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 〜〜〜〜〜 知らなかったけど・・ ●カラフルや●風に舞うビニールシートの方なのねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

Posted byブクログ

2012/08/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

3ページくらいの短編が40ほど。 プッっと、笑える話や、不思議な話など、旅に関するショートストーリー。 ライトで読みやすいです。 個人的には王様とカメと鈴木くんが、わけわからなくて好き。

Posted byブクログ

2012/07/17

白い背景に黒のシンプルなイラストのカバーを捲ると なんと濃紺のビロード貼りに、金の箔押しのイラストがあしらわれた 今どきなかなかお目にかかれないような豪華な表紙が現れて。。。 毎日中学生新聞に連載していた1年間、 1通も読者からの手紙が届かず、心が折れそうになった森さんを 励ま...

白い背景に黒のシンプルなイラストのカバーを捲ると なんと濃紺のビロード貼りに、金の箔押しのイラストがあしらわれた 今どきなかなかお目にかかれないような豪華な表紙が現れて。。。 毎日中学生新聞に連載していた1年間、 1通も読者からの手紙が届かず、心が折れそうになった森さんを 励まし支え続けた編集さんの、この作品への愛情がひしひしと感じられて ほろりとしてしまうような装幀です。 空想の翼を大きく広げて描かれた、たった3ページの小さなお話が40作、 かわいらしいイラストと一緒に並んでいるのですが たぶん、「カラフル」などで、思春期の少年少女の気持ちに寄り添った みずみずしい描写に惹かれてファンになった中学生たちは あっという間に終わるお話に、突き放された感じがしてしまい、 この作品の諧謔性をニヤっと笑いながら受け止められるような ちょっと大人びた中学生は、「中学生新聞」ではなく もう普通に一般の新聞を読んでいて 親の勧めで「中学生新聞」を読んでいる子どもたちは このセンスにまだついていけなかった。。。 というような事情が、お手紙ゼロの背景にはあったのでは? と、勝手に想像したりして。 私の硬くなった頭ではついていけないお話もありましたが、 「脱サラの二人」・「おのおのの苦情」・「ファンタジア」 「バン爺の旅行鞄」・「注文のいらないレストラン」の5作には さすが森さん!と唸らされました。

Posted byブクログ

2013/01/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

旅をテーマにした短いお話の詰め合わせ。 「いとしのローラ」「試食の人」が好き。3ページでこういう作品を書けるようになりたい。挿絵も可愛い。

Posted byブクログ

2012/01/21

コミカルで所々にアイロニーが含まれていて、素敵なファンタジーに満ちている。 旅というものはこうも多彩に繰り広げられるものかと感動しながら読んだ。 無限に広がる想像力の世界に感服。 お気に入りは 「日曜日の朝は……」 「ファンタジア」 そして、あとがき。

Posted byブクログ

2012/01/17

シュールで、笑えて、発想の転換になる。大好きな作品! 砂漠の話がお気に入りです★ あなたはオチが読めるかな!?

Posted byブクログ