そしたらそしたら の商品レビュー
個人的にすきな柚木さんと谷川さんのコラボとゆうことで母ちゃんが興奮した1冊。でも幼い頃から柚木さんの切り絵の世界にも触れられるし、文章の合間に擬音語がはいるので読んでいてもたのしい。今回は借りたけど、いつか購入したいな。
Posted by
3分 遠目がまあまあきく 中学年くらいまでかなあ それからそれから、とすごろくのようにつながることば遊びの絵本 読んでいて気持ちがいい
Posted by
最高!2歳半の娘とゲラゲラ笑いながら読みました。 柚木さんの絵や色使い、動物の描き方がオリジナルで素敵なのはもちろん、 そしたら そしたら、で繋がっていくことばがもうもう、おもしろい。 声に出すのが楽しい。
Posted by
先日柚木さんの展示で見てとてもよかった絵本。原画を思い出しながら再読してみる。 つながってつながってつながってつながって。愉快なことが次々と起こる。そうきたかの連続。擬音語も楽しい。さすがの谷川俊太郎さん。そして柚木さんの絵。この絶対的な明るさはなんだろう。色違い?表情?なんだか...
先日柚木さんの展示で見てとてもよかった絵本。原画を思い出しながら再読してみる。 つながってつながってつながってつながって。愉快なことが次々と起こる。そうきたかの連続。擬音語も楽しい。さすがの谷川俊太郎さん。そして柚木さんの絵。この絶対的な明るさはなんだろう。色違い?表情?なんだか笑顔になっちゃうのよね。
Posted by
どこからかあおいビーだまがころがってきて、 そしたらそしたら、 と、どんどん話がつながって、最後は… おまけの読み聞かせ用に。
Posted by
日々たくさんのことが起こっていて、 関係なさそうなことだってたくさんあるけど、 いろんなことは、いろんなこととつながっている。
Posted by
出版社 / 著者からの内容紹介 青いビー玉が池にとっぽーんと落ちたら、かばがくしゃみをぐわーくしょん!そしたら、そしたら、きりんがびっくりして、すってんきりん!そしたら、そしたら……。「そしたら そしたら」のことばにさそわれて、おかしなことが次々におこります。楽しくて、おかしくて...
出版社 / 著者からの内容紹介 青いビー玉が池にとっぽーんと落ちたら、かばがくしゃみをぐわーくしょん!そしたら、そしたら、きりんがびっくりして、すってんきりん!そしたら、そしたら……。「そしたら そしたら」のことばにさそわれて、おかしなことが次々におこります。楽しくて、おかしくて、ページをめくるのがもどかしいくらい! 文章は「めのまどあけろ」ほかたくさんお楽しい絵本を作っている谷川俊太郎さん。絵は、昨年『つきよのおんがくかい』を出版して以来、『ぎったんこ ばったんこ』(こどものとも0.1.2 4月号)『魔法のことば』と次々絵本を出版している、柚木沙弥郎さんです。柚木さんの、のびのびとした楽しい絵を子どもたちにぞんぶんに楽しんでもらおう、と谷川さんがテキストを書いてくださり、できあがったのがこの本。期待通りの絵本になりました。 後ろ見返しには絵本のストーリーどおりの「すごろく」がついています。すみからすみまでたのしめる絵本です! 読んであげるなら:3才から 自分で読むなら:小学低学年から うまいこと最初に戻るという話です。 確かにこういうことあるかもね♪ と思ってしまいます。 表情や表現が面白いです。
Posted by
カラフルなイラストと 大きな文字で書かれている擬音がとても楽しく、 娘はゲラゲラと笑いながら読んでいました。 最後のすごろくがアバウトで笑いました。
Posted by
そしたら、そしたら…という、言葉のリズムと想像力が子どもに与えるワクワク感がとっても素敵。最後まで読んだらぐるりと廻って、また頭。ユニークな作りで、何度読んでも飽きない様子。幼稚園から借りた本じゃなかったら、冒頭についてた「サイコロ」を切り抜いて作ったのに(笑)。買ってあげよかな...
そしたら、そしたら…という、言葉のリズムと想像力が子どもに与えるワクワク感がとっても素敵。最後まで読んだらぐるりと廻って、また頭。ユニークな作りで、何度読んでも飽きない様子。幼稚園から借りた本じゃなかったら、冒頭についてた「サイコロ」を切り抜いて作ったのに(笑)。買ってあげよかな。
Posted by
リズムよしひょうきんな絵も私にはツボ! でも、読んでいる私のほうがノエにはおもしろいらしく、私を見てニコニコ。
Posted by
- 1