1,800円以上の注文で送料無料

闇に消えた怪人 の商品レビュー

3.9

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

少ししつこい部分もあ…

少ししつこい部分もあり、途中からお腹一杯になりつつ読んでました。それだけ事件の闇が深く大きいということでしょうか。

文庫OFF

完全犯罪の代名詞にな…

完全犯罪の代名詞になった事件です。警察のミスももちろんありますが、犯人はスゴイ賢いなぁと感心しました。出来るなら時効がすぎたら名乗りでて事件の真相を教えて欲しいです。

文庫OFF

さんざん言われてるこ…

さんざん言われてることですが、当時の初動捜査でけっこうポカッてます。犯人に振り回される警察の様子がちょっと情けない。キツネ目の男って、ホントのところどうだったんでしょう?

文庫OFF

2019/05/07

結局、Xという組織は何だったのか? 皆目わからない。 闇に消えた怪人は今、どう暮らしているのか、ほんとに知りたいなぁ〜

Posted byブクログ

2017/07/24

なるほど、こういう事件だったんですね。「レディジョーカー」と「罪の声」を読んでいたことが、だいぶ理解の助けになりました。筆者は殆ど正解に肉薄していたと思われるけど、それを断定するためにはあまりにも闇が深すぎたんですね。事件系のノンフを読んでいて、いつももどかしく思えてしまうところ...

なるほど、こういう事件だったんですね。「レディジョーカー」と「罪の声」を読んでいたことが、だいぶ理解の助けになりました。筆者は殆ど正解に肉薄していたと思われるけど、それを断定するためにはあまりにも闇が深すぎたんですね。事件系のノンフを読んでいて、いつももどかしく思えてしまうところです。グリコ森永事件をリアルタイムに、しかもまさに消費者たる子供として過ごした身としては、その影響力がいかに強かったかを、ある程度身を持って体験しています。結構な長期間、周りからの勧めとかもあって、同社の製品は口にできなかったと記憶しています。まさか迷宮入りするとは思ってなかったよな~。

Posted byブクログ

2016/09/21

『おそらく、ボスの名前は永久にわからないでしょう。 もし、あなたがその正体を知ったら、驚くはずですよ。』 大きなお金が動いたであろう事件って、必ず政治家が絡むんですね。

Posted byブクログ

2015/10/19

読了。 "真相"という割に曖昧模糊としたラストでフラストレーションが溜まる…。 結局真実は分からないのだが、此処に在る話が本当なら、国松長官狙撃事件と同様、公安が現場を事件解決と違う意図で振り回して、真相を遠ざけたということ…? ただ、著者の"途中リ...

読了。 "真相"という割に曖昧模糊としたラストでフラストレーションが溜まる…。 結局真実は分からないのだが、此処に在る話が本当なら、国松長官狙撃事件と同様、公安が現場を事件解決と違う意図で振り回して、真相を遠ざけたということ…? ただ、著者の"途中リーダー交代+目的変更"説は面白い解釈だと思った。

Posted byブクログ

2012/10/03

子どもの頃に、キャラメルが食えなくなったり、シチューが食えなくなった時期があって。「キツネ目の男」なんてのが意味もわからず、子どもの間で流行ったりもして。 いい年齢になったので、どんな事件だったのか興味を持ち、本書を手にとった。 いや〜、犯人の犯行声明ったら面白すぎ。 愉快痛快...

子どもの頃に、キャラメルが食えなくなったり、シチューが食えなくなった時期があって。「キツネ目の男」なんてのが意味もわからず、子どもの間で流行ったりもして。 いい年齢になったので、どんな事件だったのか興味を持ち、本書を手にとった。 いや〜、犯人の犯行声明ったら面白すぎ。 愉快痛快だが、その背景に流れるものはなんだか暗い。 「どくいり きけん たべたら しぬで」 ……端的な警告だが、ゾッとするではないか。

Posted byブクログ

2012/02/13

事件自体に興味があるので、楽しんで読めた。ただどうしても未解決事件ということで、すっとしない感が…。あたりまえだが。 資料編も豊富というか、脅迫状を改めて読んだが、実に興味深い。やはり犯人は、捕まえられない理由のある組織かなにかと関係しているのだろうか。 そういえば今日は、時効日...

事件自体に興味があるので、楽しんで読めた。ただどうしても未解決事件ということで、すっとしない感が…。あたりまえだが。 資料編も豊富というか、脅迫状を改めて読んだが、実に興味深い。やはり犯人は、捕まえられない理由のある組織かなにかと関係しているのだろうか。 そういえば今日は、時効日だ。

Posted byブクログ

2012/02/09

みんな大好きグリ森事件モノ。イトマン事件との絡みが秀逸。いちいち深く詰める前に場面はぽんぽん飛ぶので始 めは面食らうものの、面白くお奨め。考察は全体に浅く、インタビューが下手そう。文はうまい。

Posted byブクログ