1,800円以上の注文で送料無料

自分「プレゼン」術 の商品レビュー

2.6

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

著者の経験から自己表…

著者の経験から自己表現で他社と差別化する術を教えてくれます。ただそれを読み手が実行できるかというと??です。著者が教えてくれる術を受け入れる風土がないと寒いでしょう。。名刺にプリクラを貼るなどはその典型。

文庫OFF

2018/02/21

2000年に発行された本であることを意識しながら読んだほうがいい。 人生は基本的に(自分の)プレゼンテーションの繰り返しなので、いかに自分をセールスするかを、いやらしくなく、個性を感じさせながら,ソフトに聞き手に伝えるかを教えてくれる内容でした。 ・自分の弱みをさらけ出す事 ...

2000年に発行された本であることを意識しながら読んだほうがいい。 人生は基本的に(自分の)プレゼンテーションの繰り返しなので、いかに自分をセールスするかを、いやらしくなく、個性を感じさせながら,ソフトに聞き手に伝えるかを教えてくれる内容でした。 ・自分の弱みをさらけ出す事 ・相手にインパクトを与える順序で ・聞き手がいかに楽しく聴き続けられるか を考えて構成すると良い

Posted byブクログ

2016/10/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

すごい。のっけから、納得させてくる、手腕。 ひいきのちくま文庫なこともあって、読み進めたけど、 こういうプレゼンとか営業とかの方?って、コミュ症の自分からすると、 やっぱり、違和感を覚える。 かすかな違和感。 きっと、失敗や、ご苦労を、どれほど挙げられても、ものすごい自己肯定感を、感じてしまうからだろう。勝手に、自分が。 人種が違うんだろかな。

Posted byブクログ

2015/06/28

以前購入していたものを再読。 ホームページやメールのくだりなど、内容的に古くなってしまっているところがあるが、参考になる部分も多い。

Posted byブクログ

2014/11/03

・プレゼンテーションは、弱い人間が自分を武装する手段。 ・私には、有無を言わせず相手を命に従わせる権力や資力や名声や、いかなる権威もなかったから、自分が何者であるかということや、自分あyりたいことぉ、仕事上のパートナーの興味志向や世界観に合わせながら、説明してこざるを得なかった...

・プレゼンテーションは、弱い人間が自分を武装する手段。 ・私には、有無を言わせず相手を命に従わせる権力や資力や名声や、いかなる権威もなかったから、自分が何者であるかということや、自分あyりたいことぉ、仕事上のパートナーの興味志向や世界観に合わせながら、説明してこざるを得なかった。その意味でプレゼンテーションは「人間が自由になるための技術」だということもできます。

Posted byブクログ

2013/10/21

http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480058645/

Posted byブクログ

2013/01/25

※自分用メモ 【出会い】 ブックオフ新春セールまとめ買い。 セルフブランディングの参考に。 【概要】 いわゆるプレゼン自体というか印象付け戦略の話。 2000年刊だからウェブ系の話とかだいぶ古い。 飛び込み営業の話とかPCスキルの話とか接待費の相場とか、リク社っぽいと言ってい...

※自分用メモ 【出会い】 ブックオフ新春セールまとめ買い。 セルフブランディングの参考に。 【概要】 いわゆるプレゼン自体というか印象付け戦略の話。 2000年刊だからウェブ系の話とかだいぶ古い。 飛び込み営業の話とかPCスキルの話とか接待費の相場とか、リク社っぽいと言っていいのかなんというか。 ・ウェブでのコミュニケーション、自己表現手段の昨今での目覚ましい深化を考えると、逆に年賀状や手書き表現など、実物的なアピール方法は効きやすいかもしれない。 ・アナロジーとストーリーづくり。 ・キャッチは大事。 ・第三者に語りたくなるようなキーワード、今風に言うところのRTやシェアしてもらえるような話の立て方。

Posted byブクログ

2012/08/16

元リクルートで、杉並の中学校の校長先生を民間人ながら拝命した藤原和博さんの一冊。前々から興味はあったものの読む機会がなく初めて手にした一冊でしたが、ちょうどプレゼン、面接といったものを抱えている時期だったことも相まって非常に楽しく、そしてためになる内容でした。具体的なテクニックと...

元リクルートで、杉並の中学校の校長先生を民間人ながら拝命した藤原和博さんの一冊。前々から興味はあったものの読む機会がなく初めて手にした一冊でしたが、ちょうどプレゼン、面接といったものを抱えている時期だったことも相まって非常に楽しく、そしてためになる内容でした。具体的なテクニックと言うよりはどちらかと言うと考え方なので、テクニックを求める方には少し物足りないかもしれませんが…。本棚に残る一冊になりそうです。

Posted byブクログ

2012/02/06

残念ながら、と言う感じ。 プレゼンについての話のはずが、単なる自慢ってか、自分ごとの内容。 くどく感じた。 本人がもっとまとめて、話して欲しい。 読んでる最中に何を伝えたいんだろうと思うところが、多々あった。 めんどうな話しを聞いてる気分になった。

Posted byブクログ

2011/12/16

藤原和博さん著書の3冊目。 前2冊は、答えが一つでない問題に溢れる現代の生き方について書かれていましたが、今回の本は趣が全く違って、コミュニケーションスキルの教科書のようでした。 才能豊富な藤原流を窺い知るところもありますが、How to本を読んでいるようで、インパクトが少なかっ...

藤原和博さん著書の3冊目。 前2冊は、答えが一つでない問題に溢れる現代の生き方について書かれていましたが、今回の本は趣が全く違って、コミュニケーションスキルの教科書のようでした。 才能豊富な藤原流を窺い知るところもありますが、How to本を読んでいるようで、インパクトが少なかったです。

Posted byブクログ